運転者
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ2507日目
おはようございます!
久しぶりに小説を読みました。
アマゾンプライムで無料で読めたのはなぜか分かりませんが、
面白くてあっという間に読み終わりました。
フェイスブックで知り合いの歯科医の先生が
経営者仲間に勧められて読んだらちょうど今に自分によかったと
感想を述べられていて思わず私も読んでしまいました。
『運転者』
という小説でした。
![]()
ネタバレになってしまいますが、
ぜひ人生上手くいかないと思っている人には
読んでほしい内容でした。
運というのは不機嫌な人には気が付けない。
上機嫌でいることってどういうことなのか?
というところから始まり、
人生の目的に至るような展開に
とても読了後の心地よい話しでした。
努力は必ず報われる。
頑張ってもすぐに成果は上がらない。
でもそのときは運を貯めているんだそうです。
そしてその溜まった運を使う時がくるのですが、
そのタイミングを不機嫌な人には気が付けないんだとか。
常に前向きで過去や他人に意識を向けて生きている人には
せっかくのチャンスが掴めない。
とても残念なことですが、
小説の中の話しではなく
本当に現実の話しだと感じました。
両親への愛に泣けるところもあって、
自分のことを振り返らせてもらう良い機会でした。
ぜひ読んでみてください(^^)/
最新情報を無料でゲット