コーポレートスタンダード
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ2797日目
おはようございます!
昨日はいつもお世話になっている和性さんが
完成した新年度用のコーポレートスタンダードを
持ってきてくれました。
![]()
コーポレートスタンダードとは、
訳すと企業の標準。
藤垣会計事務所のルールブックなのです。
企業理念やビジョン、バリューや
各メンバーが大切にしている人生理念も掲載します。
メンバー達の上質世界を言語化することで、
お互いが関わるときに効果的な関わりができるということ。
今年大きく変更したことは、
企業理念とバリューを再構築したことです。
ミッションは藤垣会計が本当に大切にする言葉を
打ち出してみました。
バリューにおいては本当に時間をかけて
メンバー全員で作り上げました。
バリュー策定においては多数決は一切使わずに、
全員一致を模索して何度も言葉を選びなおして決めました。
メンバー一人ひとりの想いが込められたバリューができたのです。
ここから1年はこの社員手帳を毎朝の朝礼で使い倒していきます。
最初は固い印象の表紙ですが、
1年経つといい感じに馴染んできて
エイジングされた感じがよいです。
手帳そのものだけではなく、
手帳の中身も自分の中に浸透していると理想ですね。
毎年少しずつでも浸透が進むことで
事務所全体がワンチームになっていきます。
4月からの新コーポレートスタンダードをお楽しみに♬
最新情報を無料でゲット