こんばんは!

今日はちょっと冷静に考えてみようという話です。

最近のブログで事務所の移転について

良い物件が決まりそうだと話してました。

しかし実は急展開がありまして、

他のフロアに契約を決めた会社さんが

私が問い合わせ中のフロアに入りたいと

横やりが入ってまして話が泊まってしまいました。

 

 

なんだよ、理屈から言ったらうちが入るべきじゃないかって

頭に来て不動産屋さんには少し強めにそんなメッセージをしてしまいましたが、

もう少し冷静に大家さんの立場で状況を考えてみました。

 

 

良く考えると分かるのですが、

他のフロアの方には

「○○さんがこのフロアには入る予定なので

このフロアはお断りしているんです。」

そう言ってこのフロアをお断りし続けていたそうで、

私がいきなり○○さんの代わりに入ることになれば

他のフロアの人からすれば、

「○○が入るって聞いたからほかのフロアに決めたのに、

どうなっているんだ!?」

そうクレームが入るに決まっています。

 

 

また、

そんな状況で入居しても

人によってはエレベーターが一緒になったときなどに

文句を言われたりするかもしれません。

もっとひどいことをされるかもしれません。

 

 

結局誰かが不満をもって話が進んでしまったら、

その後で問題行動を誘発することになるでしょう。

そういうわけで、

おそらくこの物件は流れてしまうだろうと予想しています。

揉めている時点でハッピーにはなれないので、

新しい物件を探していきます!

 

 

中途半端に広さを求めると、

移転先はいつまでもきまらないです💦

藤垣会計事務所