炭水化物ダイエット|仕組みづくりがポイント
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。
おはようございます!
税理士的には6月はホッと一休みの月なのですが、
セミナー準備やらインプットの時間やら、
イレギュラーの仕事などでてんてこ舞いです(^^;)
やることが多くて、ありがたいことです。
こんな機会だから時間管理をしっかりしたいと思います!
今週は何かと忙しいから
体がきついのかと思っていたら、
理由は違いました!
月曜から炭水化物摂取を制限してたから、
体がだるかったんですね(^^;)
今回は1週間だけのプチダイエットです。
目標は3キロ減量です。
月曜早朝に68キロでしたから、
65キロを切りたいところです!
去年の11月に63キロまで落とした体重は、
じわじわと増えてきます。
当然です。
若くないし、仕事で動かないから。
運動も忙しすぎるとできません。
でも、数か月に一度でいいので、
こうやって体重を落とすとある程度体重や体型をキープできるんです。
でも、この一週間のダイエットとはいえ簡単ではありません。
主食としての炭水化物は完全にオフ。
昼ご飯はソイジョイ1本。
夜は自宅でハイボールが唯一の楽しみですが、
ハイボールは糖質オフだと聞いたことがあります。
ちょうどいいんですね(^^♪
このダイエットの最大の問題は夫婦間のトラブルです。
去年はこれを4か月近く徹底したので、
何度も夫婦喧嘩、ではなく叱られました(^^;
そりゃそうですよね、炭水化物をカットしたら何を作ればいいのでしょう?
毎日の夕食の献立に困るに決まってますよね。
でも、一週間だったら何とかなります!
ちなみに今週は火曜から金曜まで夕飯は外食なんです。
名古屋に行ったり、自主開催セミナーでの懇親会だったり。
外での食事だとコントロールしやすいので助かりますね(*^^*)
最大のメリットは奥さんに怒られないことです!(^^)!
最近はこうやってダイエットできそうなタイミングを、
あらかじめ計ってやってます。
なんとなく思い付きで始めるから
挫折する原因が襲ってくるんですよね。
はじめからそうならない様なタイミングでやればいいんです。
まずは環境を整えるのが目標達成の近道なんですね。
ここまでダイエットの話しでしたが、
経営でも同じです。
組織の中で似たような問題がよく起きる時、
何が起きているでしょうか?
それは問題をそのまま解決しているだけだからいけないんです。
問題ではなく、その根底にある構造を見直す必要があるのですね。
簡単に言うと仕組みです。
ただ、自分がその一部になっていると途端に全体が見えなくなります。
これはチームビルディング研修の中のゲームを体験していただくと良く分かります。
自分がまとめ始めると、周りが全く見えなくなってくるんですね。
だから、コンサルなど第三者が外から見ることが大事なのです!
チームビルディングにご興味がおありの方はメッセージください(^^)/
最新情報を無料でゲット