過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。

 

 

 

おはようございます!

今週も無事に週末を迎えることができました(^-^)

今週は新しい取り組みが二つありました。

一つはある書籍を一日3回読むことを

45週間継続するプログラムを始めました。

一人で継続するのは難しいのであるグループに誘っていただきました(^^♪

同じ目的を持つ仲間がいると、

なんとか継続することができそうです。

二つ目は新ネタのセミナー開催です。

写真が事務所にカメラを置いてきたため添付できませんが、

昨日開催して、懇親会までも楽しく開催できました(^O^)

ご参加いただきました皆様、

この場を借りて感謝申し上げます。

 

 

 

新しいコンテンツのセミナーとは、

以前にもお伝えしましたが、

ワーク型で演習を説くことに重点を置き、

様々なパターンのお金のブロックパズルを描けることがゴールです。

もちろん初めてでは辛いのかと思いますので、

過去にセミナーに参加していただいた方を対象にしてました。

ところが、パートナーの社労士さんが初めてなのに

すごい勢いで計算ができるんですよね。

昨日の事務所セミナーで感じたのは、

数字を使うことが得意、不得意は、

それぞれにあるんだなぁということ。

 

 

チームビルディングの関係で

効き脳診断というものを実施してます。

ちなみに最近では、

人を見ているだけで

どこの分野が強いのかなんとなく分かるようになりました。

この効き脳とは「思考パターン」で

事象をどの脳の分野で扱ってるのかが分かるようになります。

数字に強いという論点で考えると、

効き脳的にはAの分野が強いと推測されます。

Aが強い人は分析的、計算的、論理的など数字が得意なんですね。

だから昨日の研修でも、あっという間に計算を終えてしまう参加者の方は

Aが高いのかと感じました。

ネコ計算

 

この応用編セミナーの面白さは、

参加者の方がどんどん成長するのを見ることができるからです。

始めは凄い時間をかけてブロックパズルを作っていても、

いざ!書くとなると話しは別です。

なのに、セミナーが終わるころには、

ブロックパズルのクイズはほとんど溶けるようになってました!

 

 

セミナーの内容は、

まず実際に自分の力で書いてみる。

次に解説を聴いて自力で書いてみる。

次に問題演習に入ります。

演習の最期はチームビルディングの話で締めました。

このセミナーの中で、

始めは思い出しながら全然書けないところから、

一瞬で理解できるようにと、

成長していく姿が見られるのですね!

 

 

私は、せっかくのコンテンツも使われなければ勿体ないと思うんです。

だから、一度セミナーを受講された方には

ブロックパズルをササッと書けるようになっていただきたいです。

この短期間でも凄いスピードで図が書けるようになってました。

やはり、「知ってる」はできるつもりであって、

「できる」ではありません。

とにかく実体験を通して、

ツールは使ってみるしかありませんね。

応用編なので、年に数回しか行いませんが、

また懇親会付きで盛り上がりたいと思います。

ご興味がおありの方は、

ぜひ通常のセミナーからご参加くださいませ。

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

 

藤垣会計事務所