過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ912日目

 

 

おはようございます!

昨日からうちの事務所では

スタッフの個人面談をしています。

一日で面談できる人数には

ある程度限度がありますね。

テーマにもよりますが、

今回は「今年の目標」でした。

 

 

目標設定は

数値化して決めることで、

達成できたかできなかったかが

明確になります。

今までは明確な目標設定を

していませんでしたので、

それぞれの目標設定を面談で行いました。

 

 

うちの事務所では、

毎日の業務について

どのお客様の仕事を、

どんな内容のことを、

何時間やったのかを

報告書としてデータ入力

してもらっています。

なので、

それぞれのお客様ごとに、

どれだけの時間をかけているかが

パッと分かるんですね。

工数管理

 

これを見ながら、

「ここのお客様には

 もっとサービスを強化してください」

とか、

「これだけの時間を割いていると

 うちの事務所としては赤字になってしまいます。

 業務内容を見直すように。」

とか、

具体的に対応することができますよね。

 

 

 

ちょうど去年から

業務についてのサービス内容を

担当者ごとにバラバラだったので、

事務所としての標準を決めていこうという

活動を始めました。

 

 

いわゆる「属人化」といって、

スタッフごとに、

やり方やサービスの基準が異なっていることが

あまりに多すぎたのです。

会計事務所アルアルだと思うのですが、

業務の標準化と見える化は、

確実に進めていきたいのです。

 

 

実は、

年初にスタッフの一人が入院することになり、

業務の進捗や管理が

全く分からないという事態になりました。

まさに業務が

「ブラックボックス化」

してしまっていました。

今はそのスタッフも現場復帰できているのですが、

危機管理的には問題でした。

ちゃんとした仕組みができれば、

もっと時間が創出できるので

残業は減りますし、

クリエイティブな仕事に

時間を使えるようになります。

そんな職場環境を作っていきたいんですね。

 

 

 

でね、

話を戻しますが、

自分が何にどれだけ時間を使っているか?

これが分からなければ、

どんな改善もできませんよね。

現状把握があってからの

目標とのギャップが

認識されるからです。

そういう意味では、

それぞれのスタッフ達と

時間の使い方について

じっくり話すことができて

よかったです。

話してみると、

それぞれ問題意識をもって

取り組んでくれていることが

分かりました。

 

 

個人面談の良さは、

腹を割って話せることです。

普段は話しにくいことでも、

個室で時間を取って話していると

いろいろな事を聴くことができます。

問題が起きた後ではなく、

話しをいつも聞いておくことが

大切だと感じてます。

問題が最小限で済むからです。

 

 

今日も引き続き、

個人面談です。

中身の濃い時間にしていきますよ~!

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所