法人設立のメリット・デメリット
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ954日目
おはようございます!
今日はうちの幹部三名は
大阪で一日研修に行ってもらっています。
確定申告の終盤という時期に
敢えて行くと決めたのは
彼らたちでした。
それぞれに課題を持ち、
その課題に対する答えを求めて
受講しなければ、
得られるものはありません。
「求めよ、さらば与えられん。」
聖書の言葉です。
求めてない人には
何も得るものはありません。
行動が変わるレベルで
しっかり受講してきてください!!
さて、
話しは全く変わりますが、
すでに1000日近くまで
毎日ブログを書いていたのですが、
今日のタイトルにある法人設立の
具体的なメリット・デメリット
について書いたことがありませんでした。
自分でも意外でしたが、
法人設立の案件は
常にあるので、
あらためて整理してみます。
<法人設立のメリット>
1.節税
節税の目的で法人を作られる人が
多いですね。
節税にもいろいろあるのですが、
・法人税率の上限が、
所得税率より低いこと
・役員報酬で収入を取ることで
給与所得控除を受けられる
(以前より享受できる幅が小さくなりました)
・消費税の免税期間を法人で受ける
・生命保険(これは今は問題に上がっています)
などの活用の幅が法人は多い
・欠損金を10年繰り越せる
(個人だと3年)
2.信用力
よく聞くのは建設業での話です。
また大手などと取引をするときに、
個人より法人を相手から望まれることが
多いようですね。
中身次第だとは思うのですが、
法人であるということも
ある意味一つの指標と
されていますね。
3.事業承継に便利
事業を誰かに渡すときには、
法人であることは有利です。
株式を売り買いすることで、
経営権を渡すことができます。
個人だとすべて個人名義なので、
変更することが大変なのですね。
4.採用に強い
これも会社次第ではありますが、
個人事業より会社経営の方が
永く勤められるイメージがありますよね。
個人だとその人が亡くなられると
廃業になってしまいます。
事業承継はもちろんできますが、
若者が持つイメージという観点では
会社より不利じゃないかと感じます。
他にも細かくはいろいろなメリットがありますが、
だいたい私が感じているメリットは
上記のとおりですね。
<法人設立のデメリット>
1.社会保険に強制加入
個人でも大きな事業所では
加入しなければなりませんが、
法人では加入が義務付けられています。
※社会保険料は給料の額で
コントロールできますので、
国保、国民年金より低く設定することもできます。
これがメリットとなるケースもありますね。
2.コストが多くなる
・会社となると赤字であっても
県と市に均等割りという税金が
かかってきます。
・税務申告が難解なので
税理士に依頼する必要がでてきます。
・会費などは個人より法人で加入すると
高く設定されていることが多いです。
3.設立費用が掛かる
法人を設立するときには、
数十万円の設立費用が掛かります。
逆にやめようとしたときも、
解散にかかると登記費用が
必要になります。
4.自由にお金は使えない
いくら社長とは言え、
会社のお金は会社のものです。
勝手に使用に使うと、
経費になりません。
社長への貸付金となります。
無理に経費に計上しても、
税務調査で私的な内容だと発覚すると、
追徴課税されることになります。
もちろん、法人になると
税務調査がくる確率が
大きく上がります。
簡単にメリットとデメリットを
思いつくままに挙げてみました。
厳密にはまだまだありますが、
細かいものは書いていません。
事業を大きくしていきたい経営者には、
法人にすることをお勧めしています。
もちろん節税もできますが、
それ以上に会社という組織に
強みがあると思っています。
一人でできないことを
組織で取り組むことができる。
そのためには会社の方が
動きやすいと思うんですね。
会社設立を考えていたら、
無料相談をしていますので、
ぜひお声がけください!
細かい疑問を解消します(^^)/
最新情報を無料でゲット