過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1064日目

 

 

おはようございます!

2019年の後半戦が始まります。

気持ちよくスタートを切りたいですね!

天候は曇天ですが、

気持ちは晴天のように

晴れ渡っていきましょう(^^)/

 

 

さて、

今日のタイトルから

アドラー心理学の「嫌われる勇気」を

イメージした人が多いでしょう。

ちょっと違うアプローチから

お伝えしてみます。

 

 

人の「好き」「嫌い」は

実は遠くない感性なんだそうです。

どちらも感性を刺激した結果なので、

方向性が違うだけなんです。

 

 

「好き」の反対は「無関心」ですが、

無関心から好きに転じることは

あまりないですよね。

そもそも関心がないのですから。

ところが、

「嫌い」が「好き」に、

「好き」が「嫌い」になることは

良くあることですよね。

「嫌い嫌いは好きのうち」と

よく言いますからね。

だから、

嫌われることを恐れて

中途半端なことしか言ってないと

だれも感動させることができないんです。

これは、

「英雄の書」down arrow

という黒川伊保子さんの書籍に

詳しく書かれています。

昨日3度目の読み返しで

あらためて納得したところを

お伝えしました。

英雄の書

 

 

 

私のブログの師匠である

板坂裕治郎さんも、

ブログセミナーの中で

同様の話しをされるんです。

板坂裕治郎氏

ブログを書いていると、

嫌なコメントを書く人がいるんだそうです。

そういったアンチな読者に

心が折れてしまう人が

少なくないとね。

でも、

裕治郎さんはハッキリ言います。

「それでいいんじゃ!」とね。

中途半端な内容のブログしか

書いていないと、

アンチもできないけれど

ファンも付いていないんだと。

だから、

ハッキリ自分の想いを出していると

アンチな人が増えてきます。

しかし同時に絶対に熱烈なファンも

増えてきていることを

忘れてはいけないんです。

一人でも熱烈なファンがてくれれば、

そのファンのために

ブログを書けばいいじゃないかと。

そうやってファンを一人ずつ増やしていくことが

ブログビジネスでは重要なんですね。

 

 

 

人に嫌われても

自分が信じることを言いきれる人。

それはフォーユーの気持ちがある人にしか

できないことです。

これが言えない人は

自分のために言おうとしている、

相手のことを思うより

自分の評価を気にしている人です。

 

 

分かち合うことは相手のため。

自分の体裁や評価を気にしていたら

それはフォーユーではなく

フォーミーの行動です。

今週の後半は、

分かち合いの時間を過ごします。

本気で貢献できるか、

自分に課して乗り切ります!

 

 

さぁ、後半戦も全開で進みましょう!!

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所