過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1097日目

 

 

おはようございます!

なぜ岐阜は暑いのでしょう!?

毎日37度を超えてます。

車に乗ると外気温38度とか表示されます。

冷房はかけて寝ていますが、

夜中に目が覚めるので

熟睡できていません。

仕事していて眠気が来ると

テンション下がりますよね~。

しっかり休むことが

ビジネスマンの基本です。

週末はしっかり休みます♬

 

 

 

さて、

昨日は事務所の勉強会、

ミーティング、

そしてプランニングをしました。

勉強会やミーティングは

どんなことしているのかが

想像できると思います。

プランニングって何してると思いますか?

 

 

実は、

全員で一か月の計画を立てる時間に

しているのです。

会議室でチームごとに分かれて行います。

小さいながらも、

チーム制で組織ができています。

それぞれのチームの中で

仕事の流れもありますから、

逆算で仕事を計画していきます。

 

振り返り

 

昨日は2時間でプランを作りました。

1.前月の振り返り

 前月の初めに計画したことで、

 計画通りできなかったことはないか。

 予定を立てたが、

 予測時間と実際の時間に差異はあったか?

 

 

この振り返りができないと、

改善する速度が速まりません。

なにが良くなかったのかが見えないからです。

その理由は簡単です。

何にどれだけ時間をかけたか、

計測してなかったからです。

あのドラッカーもタイムマネジメントのことで

細かく時間を測定することを言ってますよね。

まずは自分を知ることから。

現状が分かるから改善ができる。

つまり、

現状が見えてない時点で

改善は期待できないのです。

 

 

2.今月やるべきことのリストアップ

 今月やらなければならないこと、

 今月やりたいこと、

 これらをリストアップします。

 可能であれば、

 先の仕事が楽になるような仕組みづくりを

 進めたいものです。

 ここが第2象限の行動管理です。

 

 

やるべきこと、やりたいことを

リストアップすると、

必要な時間が見積れます。

仕事ができる時間も限られています。

時間内にやり切れるかどうかが

月初に時点で見えるということです。

今月どれくらい大変なのか、楽なのか、

それが先に分かることが

プランニングをやる意味です。

 

 

3、リストをスケジュールに流し込む

 やることリストをスケジュールに流していきます。

 自分だけでできることは簡単です。

 人との調整が必要なことを

 どれだけきちんと予定できるかが、

 ここでのポイントです。

 だから皆で一緒にプランニングをするのです。

 ここで話し合うことで、

 仕事の進め方や取り組み方の改善点が

 アドバイスしてもらえるので、

 若手スタッフには重要な時間になります。

 

 

4、重点項目を決め、みんなとシェア

 自分の今月の重点項目を決め、

 周りに伝えることで、

 実行力が高まります。

 

 

こんなことをしていると

あっという間に2時間が経ってしまいます。

毎月繰り返すことで、

それぞれの行動管理が改善されていきます。

今回で3回目でしたが、

短時間で作成は完了し、

皆で話し合う時間が長く取れていたように感じました。

弊所では毎月プランニングの時間を取り

業務を進めています。

 

 

このプランニングを、

「うちの会社でもしてもらいたい!」

という方がいらっしゃいましたら

私がファシリテーションをしますので

お声がけください(^^)/

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所