過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ2676日目

 

 

おはようございます!

昨日は風邪の症状が酷くて午前はゆっくり出社しましたが、

どんどんよくなって夜にはかなり復活!!

今日は絶好調でいきたいです♬

 

 

さて、

今日のタイトル、

何の話しか気になりますよね??(笑

その前に、

昨日はプロスピーカーチャレンジのサポートをしてました。

プレゼンを聴かせていただいて、

そのフィードバックをしました。

その中で気になったのが、

話す順番が逆なんじゃないかなってところがあったんです。

例えばこんな感じ。

①「批判されたけど、ボーナスもらえたんです。」

②「ボーナスもらえたけど、その時批判されたんです」

①だと、結局は良かったんじゃないかと思っちゃいますが、

②だと酷いなぁと思いますよね。

話す順番って大事なんです。

 

 

それが学生キャバクラ理論といわれるのです。

①「キャバクラで働く人が昼に大学で勉強している」

と聞くと、偉いなぁと感じます。

②「大学生が夜にキャバクラで働いている」

と聞くと、けしからんと言う人が出てきそうです。

 

 

話しって同じことを伝えても、

情報を伝える順番が伝わる印象を大きく変えるってこと。

これって謝罪するときなんて露骨に重要なんですよね。

「実は大きな間違いをしてしまい、申し訳ありませんでした。」

としっかり謝意を伝えてから、

「実は○○でして、、、、」

と切り出していけばよいのですが、

これが逆だと相手の逆鱗に触れるかもしれませんね。

「実は○○△△でして、◇◇となりまして間違っていたんです。」

と先に話すと相手の方は

「で、何なの???」

となるわけです。

そこから

「すみません、そういうわけで間違えていました。」

やっぱり順番が違うと、「まず先に謝れや」と言われそうですよね。

つまり、

言い訳に聞こえてしまうんです。

 

 

学生キャバクラ理論は営業でも使えますし、

多くのコミュニケーションで活用できます。

まず先に何を伝えるか、

頭を整理して伝える順番を考えて話すようにしましょう。

思いついたまま話している限り、

再現性のある成果は生まれませんよ。

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所