やりたいことから計画する
こんばんは!
今日は一日事務所に籠って
これからの計画を立てていました。
事業計画というより私個人の人生設計です。
これは毎年お正月の恒例行事として
時間をとって取り組んでいるものです。
ゆっくりこれからのことを考える時間って
普段取れていますか?
なかなか日々の忙しさにかまけて
時間を取れていないのではないでしょうか。
時間が取れたとしても、
あらためて自分の家族の10年後のこととか考えますか?
仕事のことで考える時間は取れても、
自分のプライベートのことは機会がありません。
だからお正月は年の変わり目ということで
もってこいのタイミングなのです。
でね、
計画をいきなり立てようとするとなかなか大変です。
面白くないですしね。
こういう計画を立てるのには順番があるんですよ。
まずはじめに行うのは、
やりたいこと100リストを考えることです。
生涯にわたって取り組みたいことを
とにかく100個リストアップしてみることで、
じゃあそれをいつ実現しようかということで
10年計画を立てていくのです。
でね、
いきなり10年ではなくて、
1年後、2年~5年後、5年以降と
大きく区分してカテゴリに分けて描いていきます。
これをまとめた構造化シートという手帳のリフィルがありまして、
それを活用して書き込んでいきます。
構造化シートが書き込めていくと、
あとはそれを10年の計画シートに落とし込んでいくだけです。
今日は構造化シートを完成させて
10年計画の取りかかりまで終えました。
実は2月に3日間時間をとっていて
このタイミングでも計画を立てる予定になっているので、
大まかな計画を立てておいて
2月のタイミングで詳細に取り組んでいこうと思います。
あまり細かすぎる計画を立てても
微調整が煩わしくなりますので
方向性や進捗感が確認できるように計画と目標を作るのがおすすめ。
やりたいことから計画を立てると、
やっていて楽しくなるのでこの方法が一番よいと思ってます。
あなたもこの順番で計画を立ててみてください。
手帳のシートについて聞きたいことがありましたら
ぜひお声掛けください(^^)/