こんばんは!

暑い暑い週末、

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

今日は朝から動物病院に行く予定があって

行ってきたんですよ。

うちのワンコがお世話になっている病院は

めちゃくちゃ人気がありまして、

9時から診察が始まるのですが、

早いもの順で診察の順番が決まるので

いつも45分前には着くように出かけます。

それでも今朝は3番手でした(^^;

 

 

人気の理由は、

とても丁寧な診察にあると思います。

どれだけ混んでいても手を抜かずに

しっかり時間を取ってくれます。

うちのワンコが14歳8か月の高齢なのに

まだまだ元気で若くいられるのは

先生のおかげです。

薬や診察にお金がかかりますが、

うちは子供がいないので制限かけないで

最善の診療をしていただいています。

犬ドックのおかげで腫瘍も見つかり、

早期で摘出できたのも丁寧な診察のおかげです。

 

 

手術のときに胆のうを摘出してしまったので

血液検査の結果があまりよくなくて、

2週間前から抗生物質を飲んでいるんですね。

今日の診察で血液検査をして、

改善していないようならエコーの検査もしてもらう予定でした。

 

 

そう、

予定でした、、、

 

 

なんと、

動物病院の先生が体調不良のために

診察がお休みという状況になってしまいました。

スタッフの方が早く出て来てくれて、

先生に電話を掛けながら薬だけ処方してくれました。

お金も次回の診察の時でよいと言われ、

薬をいただいて帰ってきました。

先生がいなくても丁寧な対応をしてくれて

ありがたいですね。

 

 

でね、

私は思ったんですよ。

うちの事務所も税理士は私しかいません。

おかげさまで身体だけは丈夫なので

コロナの時以外は病気で休むことって

ほとんどありませんでした。

大きな病気もケガもなくここまでやってこれました。

でも私も50代半ばとなり、

同じように健康でいたいとは思ってますが、

そんな保証はどこにもありません。

 

 

幸い税理士業は常に私が診察するわけではないので

担当スタッフたちがしっかりお客さまをサポート

してくれています。

だから私が少しの間不在にしたとしても、

何とかなるとは思っています。

 

 

でも本当に重要な経営判断は

私しかできません。

リスクヘッジは組織化しかありません。

組織内にはマネジャーもいてくれていて

以前よりは安心できるようになりましたが、

この5年以内には社内に税理士を私以外にも

何人もいるような組織にして、

税理士法人化も進めていきます。

 

 

個人事業から法人にすることで、

この先もずっとずっとお客さまをお守りできるよう

組織としてサポートしていきます。

 

 

早くワンオペを卒業したいですね。

あなたの会社はどうですか?

 

 

藤垣会計事務所