週末は整える時間
こんばんは!
土日はどちらも仕事に出かけていきましたが、
プライベートの時間もあって
必要なことは全部できました(^^
日曜の今日は、
来週の仕事のための考える時間、
例えば明日の全体MTGの話すべき内容をリストアップ。
月に一度しかないメンバーに伝えられる時間。
みんなの意見を集める場所でもあるので、
しっかり準備しておきます。
また、
お客さまに重要な提案をすることになっていて、
会社清算にむけた大きな仕事。
その内容について目途をつけたかったので
会計ファイルを見ながらイメージを明確にできました。
そして何より、
来年に入るまでの予定管理を
手帳とグループウェアとのズレを修正。
予定が重なる日は常に出てきますが、
ちゃんと手帳を使うことで何を最優先で予定するのか、
明確にできるんですよ。
デジタルのスケジュール帳ではできないこと。
ずいぶん前から決まってる予定があれば、
直前になるまで決まらない予定もあります。
先に入った予定を優先するのは原則なのですが、
最終的には私の目的目標達成に一番近いことに
時間を使おうと考えています。
こういう大切なことって
あらためて時間を確保してあげないと
毎日の忙しさに流されてしまいます。
どれだけ忙しくても、
プランニングの時間を取ることは
欠かせないのです。
週末に時間が取れなかったらどうしますか?
そんな場合には、
朝時間をとってください。
その日の一日の行動を明確にしてから
一日を始めること。
これは週末に時間が取れても必要なこと。
プランニングをすることで
一日を価値のある時間にすることができます。
明日の朝からぜひ実践してみてください。