過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ3337日目

 

 

こんばんは!

今晩はロータリークラブの観月例会でした。

いつもと異なる会場で美味しいコース料理と

バンド演奏を楽しみました♬

 

 

8月から分子栄養学を取り入れたクリニックを

受診しておりまして、

私が不足していて健康のサイクルを作るのに必要なサプリも

処方していただいて摂取しています。

サプリの効果を実感するところまでいっておりませんが、

体調は安定していておおむね調子よいです(´▽`)

 

 

でね、

栄養のことではありませんが、

身体のことをいろいろ相談できるので、

ドクターの先生に話を聞いてもらっています。

膝を押さえると鈍痛がするので、

膝をついて体重を乗せるのが辛いのですが、

整形外科でレントゲンを撮った限りでは

原因は分からなくて湿布を出してもらっただけでした。

ドクターの先生曰く、

膝の調子が悪いまま放置しておくと、

次に足首か腰にくると言われたんですね。

 

 

少し不安に感じつつしばらくすると、

本当に骨盤から太ももの付け根の関節が

たまに痛むようになってきたんですよ💦

本当に言われたとおりに悪くなってると思い、

先生に紹介いただいて今度はスポーツトレーナーの

パーソナルジムに行ってくることにしました。

 

 

中途半端な技術の接骨院や整体に通うといけませんよって言われ、

そのトレーナーさんに診てもらいながら

足の調子を治していきます。

よくなったら自宅近くのジムに通う予定です。

 

 

実は数年前に24時間営業のジムを契約していましたが、

まったく通うことなく1年経ってしまったので解約したという経験があります。

今回はしっかり使い倒すつもりで、

自分の身体づくりは事務所経営において非常に重要なので、

一週間の予定としてあらかじめ組んでおくつもりです。

 

 

空いた時間に行こうとするから行けなくなる。

まだ若くて健康のうちは行っても行かなくてもいいのですが、

55歳になる年齢になり今の体力作りは

60代の基礎となるのは間違いありません。

次の70代も今と変わらず、いや、それ以上のバイタリティで

仕事や趣味を楽しめるようにするのは

余暇の時間では無理です。

仕事だと思って時間を確保していこうと思います。

 

 

緊急ではないけれど重要なこと。

いわゆる第2象限はどうしても後回しにしがちです。

しかし重要だからこそ予定に組み込むことで

緊急事態を減らしてくれるのです。

 

 

今度はしっかり体力づくりに取り組みます!

まずは足を治していきます(^^)/

 

 

 

藤垣会計事務所