過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ3345日目

 

 

こんばんは!

5年振りです!!

スマホ買い替えました(´▽`)

 

 

ずっと2年周期で買い替えしてきたスマホでしたが、

iPhone12promaxから期待するような変化を感じることがなくなり

ずっと買い替えせずに使ってきました。

今回久しぶりに買い替えしたわけですが、

何が変わったのでしょう?(笑

 

 

 

5年経ってるのに

驚くような変化は何も感じない・・・

確かにサクサク動く。

写真はまだ使ってないので不明ですが、

あまり写真を使い倒していないので

5年経っても変化を感じることはないのかも(^^;

 

 

一つだけ期待している機能があります。

熱対策です!

ベイパーチャンバーという部品が今回のiphoneproから

導入されているとのことで、

発熱を抑える効果があるとか。

バイクに乗ると夏場にはいつも熱暴走との戦いでしたから、

熱が抑えられるのならありがたいです。

 

 

さて、

スマホは仕事には不可欠な存在となりました。

いわゆる仕事道具です。

私は仕事道具にはお金を惜しまない主義です。

基本的にプロたるもの、

自分の仕事道具でケチったりする人を信用しません。

だから人からもそう見られると考えているので、

仕事道具にはお金を惜しまないようにしています。

 

 

税理士受験時代に、

税法受験するときに毎年税制改正があるので

法規集を毎年買い替えていました。

これは受験時代の友人が、

「私が税理士に依頼するときに

法規集のようなプロが使う道具を買い替えるのをケチっていたら

その専門家のことは信用できません。

依頼するのをやめると思います。」

そんなことを聞いたときに、

言われてみればそうだよなーと感じたのを

今でもよく覚えています。

 

 

だから仕事で使うシステムには

最先端で最高級のシステムを入れています。

5年で3500万かかるんですよ。

でもそのシステムを入れています。

個人で使うPCも古さを感じる前に買い替えます。

お客様対応に最善でできるようにするのは

プロフェッショナルとしての意地のようなものでしょうか(^^

 

 

ただ、

最近のiPhoneだけはなんとも、、、

という感じでした。

アンドロイドにしようか迷うこともありましたが、

セキュリティなど安全なこともあり、

ずっとiPhone使っていますね。

そろそろ動作がもっさりしてきたので

買い替えました(´▽`)

写真が機能アップしているので

もっと使ってみます。

 

 

仕事道具は常に良いものを使うようにしましょう!

お客様からの信頼は私たちの考え方が土台になってます。

そして新しいものは気持ちいいよね(´▽`)

 

 

 

藤垣会計事務所