ゴールの共有
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ3347日目
こんばんは!
9月もあと一日で終わり。
今年も残すところ3か月となります。
あなたは今年の目標をどれだけ達成できるでしょうか?
藤垣会計では年初に建てた目標の達成のために
日々お客様の支援に力を入れています。
大きく目標設定をしたことに、
今年のお客さま交流イベントの参加者数があります。
今年は10周年ということで、
参加者目標を去年の3倍近くに設定してましたが、
そこには大きく届かないことが決まりそうです。
とはいえ、
ちょっと無理な目標だったと反省しつつ、
実際には去年の2倍近くの方に集まっていただけることに
スタッフたちと一緒にイベントの準備に取り組んでいます。
例年と同様にスタッフから実行委員長をたてて、
その下にいくつかチームを設けて動いています。
今年もここまでそれぞれでいろいろ動いてもらってきましたが、
今年はいつもと大きく違うことがあります。
そう、
10周年の感謝の集いとして招待制であること、
懇親会の内容も例年とは大きく異なること、
メンバーも入れ替わりがあって経験値が共有しきれていないこと。
などなどいろいろな違いがあるのですね。
残すところ2週間近くとなり、
そろそろ全体での共有をしながら進めていかないと
間に合わないようなことが出てくるかもしれません。
誰が何をいつまでに行うのか、
準備のタスクに抜け漏れはないか。
それを今日は午後から3時間かけて打合せを行いました。
私と幹部メンバー、
実行委員長と各リーダーたち。
忙しい月末業務の中で半日も時間を使ってくれました。
ほんとありがたいことです。
それぞれメンバー達のおかげで、
見通しができてきました。
全体が共有され、
不安要素がなくなることが何より重要。
そして私がイメージしていることと
メンバー達のイメージが異なっていると、
結果も異なってきてしまうので、
せっかく努力してもらっているのに残念なことになります。
だからこそよくイメージができていないことについて
私からメンバー達にどういう意図で何をどう行いたいのかを
お話ししていきました。
おかげでスッキリしてMTGを終えることができました。
まだまだやることはたくさんありますが、
見通しが持てれば、
後はやるだけです。
楽しい時間を過ごしていただけるよう、
メンバー達としっかり準備に取り組んでいきます!
ご参加いただける方はお楽しみにしててください(´▽`)