過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1659日目

 

 

おはようございます!

今日は日曜です♬

アクティブレストの一日、

午後は10キロ超えのランニングをします♬

少しづつ身体が出来上がってきましたよ。

 

 

さて、

ランニングをしていると

脚のどこかに違和感や痛みがあると

とても敏感に情報収集を試みます。

どんなタイミングでどういう痛みがあるか、

以前の経験からどんな走り方をしているから

どんな炎症が考えられるか?

走るのをやめたほうがいいか、

まだ走り続けられるか。

などなど頭の中で思考がグルグル回るんですよね。

 

 

この時って

必ず現状の把握から始まりますよね。

これって会社でいう現状を見える化することと

似ているなって感じるんですよ。

あなたはアンケート調査のようなサーベイを

受講したことがありますか?

 

 

藤垣会計では、

理念浸透サーベイ、

欲求サーベイ、

織学サーベイと、

様々なサーベイを実施しています。

なぜサーベイが必要なのだと思いますか?

サーベイとは組織内の状況把握のための

統計調査のようなものです。

現状を把握するため、

目に見えないものを見える化するためのツールです。

 

 

 

組織の研究で有名な中原先生の

サーベイフィードバック

には、

「データがなければ、

人は動きません。

データがなければ、

組織は変わりません。」

と書かれています。

どういう事かというと、

なんの情報もないままで

管理職やリーダーは戦えないのです。

書籍にはこんな言葉も書かれています。

「管理職やリーダーを「素手」で戦わせない。

管理職やリーダーには「武器」を渡す。」

武器とはサーベイのこと。

このサーベイの結果を使って

メンバー達との対話の中から

未来に向けた改善が生まれるのです。

話し合いの中から

メンバーが持っている誤解や錯覚を

取り除くことで、

生産的な行動が生まれてきます。

 

 

ちなみにサーベイは定期的にやることで

組織の変化が見えてきます。

藤垣会計では10月に行ったサーベイから

3ヶ月ぶりに再度サーベイを行いました。

すると、

ほとんどのメンバーの数値に改善が見られたのです。

特に私が直接かかわったメンバーには

大きな改善が見られました。

明確な目標設定など、

やるべきことが明確になることで

誤解や錯覚が取り除かれたのが

改善の理由だと考えられます。

 

 

次回のサーベイは5、6月に行いますが、

それまでにやるべきことは

まずフィードバックです。

よりスムーズに仕事が回っていくために

サーベイを活用していきます(^^)/

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

藤垣会計事務所