決算賞与を支給するために
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1950日
おはようございます!
12月に入りましたね。
うちは個人事業なので今月が年度末となります。
会社でも12月決算の法人では
今月が年度末であり、
かつ、
賞与の支給月でもあるのですね。
12月決算の経営者の方々から
期末賞与の算定をしたいから
予算を教えてほしいと言われております。
うちの事務所でも同じですね。
でね、
決算賞与を支給するために
大事なことがあります。
何だと思いますか?
それは、
月次の経営数字がすぐに出てくることです。
帳簿の整理ができていない会社では
数か月に一度に試算表を作っているところがあります。
もっとも遅い例だと、
一年中資料の提供がいただけず、
決算の時に初めて経営数字が分かるのですね。
こんな状態では現状の利益の額が分からないので、
期末に賞与を支給しようにも
感覚だけで支給することになります。
支給したものの結果的に赤字になってしまったとなれば
それは経営者に責任がありますよね。
ちゃんと経営数字はリアルに把握しなければいけないのです。
その点ではうちの事務所は速いですよ。
11月分の試算表は昨日出てましたからね(笑
翌月の初日に試算表が出来上がるのは
会計事務所だから速いと言われてしまいそうですね。
確かにそうなのですが、
翌月の15日までに試算表ができないようだと、
もっと改善する必要があるのかもしれません。
やる気になれば早く仕上がるのですから。
アチーブメントの青木社長からは
3:3:3:1の割合で利益を処分することを学びました。
税引き後の利益から、
配当に3割、
内部留保に3割、
社員への賞与に3割、
社会貢献に1割です。
社員への賞与を算定しようとすると
直前までの経営状態を把握できなければ
怖くて支給できません。
払い過ぎて赤字になってしまったら
残念な決算書になってしまいますからね。
仕組みを変えていくことで
財務から経営が変わっていくのですね。
来年は帳簿を貯めこまずに
速いペースで会計事務所へ資料を持っていきましょう!
12月9日の無料セミナーをご案内します。
経営者向けとしていますが、
部下を持っている幹部の方もご参加してください(^^)/
お申込みをお待ちしてます!
12月9日 経営者向け無料セミナー
最新情報を無料でゲット