過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1804日目

 

 

おはようございます!

この週末は八ヶ岳にて静かに過ごしてきました。

道路は空いていましたし

入ったお店も並ばなくても良くて

いつもこんな感じだといいのにって感じるくらいでした。

 

 

でね、

コロナの影響は大きい。

帰りに八ヶ岳のアウトレットに寄って

ちょっとだけ買い物しようと思ったのですが、

衝撃的な光景を見てしまいました。

 

上の写真を見てください。

メインのレストラン前の人気店が並ぶ場所。

でもよーく見てくださいね。

この写真の店は全部撤退しているんですよ。

なんとこのアウトレット全体で3分の2くらいの店が

空き店舗となっていました・・・

 

 

コロナで買い物に来る人が激減したのか、

2年前に来た時には人で溢れていて

空き店舗なんてなかったので

ショックでした。

 

 

地域で一番集客のあるアウトレットは

まだ空き店舗は少ないと思うのですが、

ちょっと外れたところにあるモールだと

こんなにひどい状態になるんですね。

 

 

でね、

経営という視点に立つと

これは当然の決断だと思います。

特に大手の店舗については

この決断は速いですね。

経営はスピードを求められる場合があります。

こういったアウトレットの店舗は

自社で建築した店舗ではありません。

だから来場者がなくなれば

固定の家賃や人件費を考慮して

すぐに撤退の決断となるのですね。

そこで粘って経営を続けることは、

残念ですが間違った判断かもしれません。

ただ、

企業に内部留保が十分あり、

そこで店舗を出す目的が利益以外に存在すれば

その選択は間違いではありません。

 

 

日本人は「損切り」が苦手だと聞きます。

慣れない株取引を始めて、

値下がりしたとしても、

損が出ているときになかなか売れないんですね。

損を認めたくない、

そろそろ値上がりするんじゃないかと

根拠のない期待をしてしまう、

ということで損切りできなかったことで

大きな損失を被る人が多いんですね。

 

 

経営判断では損切りとは、

確実にマイナスが出てしまい

その損失を別で補っていくしかありません。

その分の借金を背負うことになることもあります。

コンビニエンスストアのセブンイレブンなんて

この経営判断はものすごいスピード感があります。

土地を買ったり店舗を建てていても、

ダメな店はダメ。

さっさと撤退していきますよ。

潔すぎるくらいですね。

 

 

撤退という決断は

勇気がいることです。

経営をしていれば良い決断ばかりではありません。

マイナスの決断でも

必要であればする!という覚悟が必要ですね。

ダメな時はダメ。

そんなときは

割り切っていきましょう!

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所