過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1222日目

 

 

おはようございます!

昨日は終日東京で学びに行く予定でしたが、

やることが多すぎて

事務所で過ごす時間にすることに変更しました。

そんな日もあります。

でも充実してましたよ。

 

 

さて、

昨日は11月に受験した、

ビジネス選択理論心理学能力検定の

3級の合否が届く日でした。

 

試験の直前に社員旅行で

遊びに出かけていたので、

行き帰りの交通機関の中で

教科書を読んで試験に臨みました(^-^;

本番では一気に解答を終えて、

途中退室したものの、

テキストに書いてない問題が

完全に間違っていました。

結果は微妙だなぁと心配してましたが、

何とか合格できました(^^)/

 

さて、

試験の勉強をするときに

あることを意識していました。

私は税理理試験と中小企業診断士試験に

合格してきましたが、

どちらも同じことを意識してました。

これが意識できない人は、

何年たっても合格はできないでしょう。

今回の選択理論検定でも同じです。

それは何だと思いますか?

 

 

それは、

作問者の立場に立って

考えることです。

問題を作る人は、

どこを聞いてくるだろうか?

何を解答してほしいのだろう?

どんなところが問題に

出しやすいだろう?

 

 

こんなことを考えて

勉強するんですよ。

例えば、

あるテーマについて

3つのポイントがあると書いてあったら、

その3つを問題にしやすいだろうか?

そう考えて暗記するようにします。

 

 

むやみやたらに暗記しても

効果的ではありません。

また、

ただ読んでいるだけでは

試験には合格できませんよね。

自分なりに基準を持つと

勉強もやりやすくなりますね。

 

 

ちなみに、

解答するときは採点者のことを考えましょうね。

マーク式は関係ありませんが、

記述式の試験では採点する人が存在します。

読みにくい字を書かれる人は、

それだけで合格から遠ざかっています。

綺麗な字ではなくてもいいので、

とにかく読みやすく書くよう気を付けましょうね!

 

 

今週末が税理士試験の合格発表です。

5科目合格していたら、

官報に掲載されます。

科目合格の場合は、

金曜に発送されますから、

早くて土曜、

遅ければ月曜に届くことになります。

いつもこの待ち時間が

長くて長くてたまりませんでした。

 

 

結果は結果で事実を受けとめ、

次に活かすだけです。

良ければ次のステップへ。

悪ければ改善して再度挑戦です。

ただそれだけです。

頑張った人には、

嬉しい結果が来ることを願っています!

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所