ビジネスモデルを難しく考えない!
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1459日目
おはようございます!
今日は事務所で仕事をこなす日です。
金曜の卓話の準備も今日しかできませんし、
来週からのセミナーの資料作りも
打合せをしながら進めていきます!
さて、
昨日はお客様のところへ
決算報告に出かけました。
経験豊富な年長の社長さまから
多くのお話を聞く中で、
その経験の中から勉強させていただいてます♬
でね、
あらためてビジネスモデルって
難しく考えすぎている人が
多いんだろうなって感じました。
どこで利益を生むのか?
このビジネスモデルが例えば
10年のスパンで回収できるのか?
必ずしも粗利がなくても
成り立つビジネスはあるということ。
以前聞いた話では、
コストコという外資のスーパーが
あるじゃないですか?
とても多くの量の食材を
格安で販売していますよね。
実はコストコは商品の販売では
利益は出ていないんですよ。
知ってました?
じゃあ、どこで儲けているのかというと、
会費収入なんです。
コストコは会員制をとってますよね。
この会費収入分の金額にあたる金額が、
ちょうど年間の利益の額と一致するんですよ。
だから、
コストコでは本業のスーパーで
儲ける必要はないんです。
ここに価格競争力が生まれるというわけ。
![]()
同じようなことは、
他の様々なビジネスでも考えられるんです。
助成金がもらえるビジネスでも
同じようなことが言えます。
国が意図する目的に合わせて助成金をもらいながら、
そこでしっかり利益を確保できれば、
本業で利益が出ていなくても
成り立つビジネスは多くあるんですよね。
この続きはブログでは話せませんので、
↓のセミナーにご参加ください。
本業で利益を上げることは
当たり前ですが、
ここが思い込みとなって
柔軟な思考を妨げることが無いように、
いろいろな角度からビジネスモデルを
組み立ててみましょう!
新セミナーを8月に開催します。
『人とお金のストレスから解放されて、
真のリーダーを養成する入門講座』
8月5日(水)ZOOM 13時30分~17時
8月10日(月)ZOOM 13時30分~17時
8月18日(火)藤垣会計会議室 13時30分~17時
8月25日(火)名古屋市伏見プレストーク会議室
13時30分~17時
詳細は👇👇👇へ
ヒトとお金のストレスを解消して、
真のリーダーを養成する入門講座
最新情報を無料でゲット