まだまだ終息しません
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1332日目
おはようございます!
新型コロナウィルスのことで
自粛疲れのような状態になってるみたいですね。
閉塞感が続き、
花見など外に出かけたくなりますが、
人混みだけは十分ご注意を。
実は私の実家でのお祝いも
この騒動のおかげで
延期となってしまいました。
両親が結婚50年ということで、
金婚式のお祝いをしようと決めてました。
4月前半の日曜に、
両親と私たち兄弟とその家族で、
お祝いの席を予約してました。
数日前には妹とlineで
私:「父さんたちが感染しないように
気を付けないとね」
妹:「本当だね。
一番心配なのはお父さんたちだもんね~」
と言いながら、
「では予定通りでいきましょう」
となってました。
しかし、
昨日の夜、
父から一本の電話が。
「あのなぁ、
今度の食事の会だけど、
俺、77歳やろ。
俺がコロナで一番危険なんやて。
心臓とか病気で死ぬのはいいけど、
風邪で死ぬのは俺は嫌やわ。」
風邪も病気だわ!と、
心の中で突っ込みつつ、
とにかく嫌なのにやる必要ないということで
延期となってしまいました。
「あぁ、世間ではこうやって
イベントが延期になっていくんや」
と実感しました。
予約のキャンセルをしましたが、
店員さんには申し訳なかったです。
電話の後で
「またキャンセルかー」
って話してるだろうな。
そもそも、
日本の政策は予定通りなのです。
うまくいってるんですよね。
2月から厚労省が伝えてきた
下の図をみんな見てますよね。
爆発的な増加になると
医療崩壊を来すので、
これを防ぐためにピークを
緩やかに後にずらしているんです。
![]()
この図は2月終わり頃のものなので、
現時点というポイントが違います。
では今はどこでしょうね?
感染拡大防止から重症化防止へ
変わっていく手前辺りでしょう。
今は重症化防止に移るタイミング
なのかもしれません。
重症化するのは高齢者か
病気を持っている人です。
この人たちをどう守るかに
ポイントを変えていく時期に
入ってきたのかもしれません。
また、
感染者の増加スピードを
抑えているので、
中国や欧米と比べて
終息するのも遅くなるということを
忘れてはいけません。
いいとこ取りはできません。
感染を後にずらせても、
終息時期も前倒しとはいかないでしょう。
そう考えると、
まだまだ安心できませんね。
マスクが買えるようになってきました。
アマゾンで100枚入り2500円程度で購入できます。
消毒液も買えます。
藤垣会計では20リットルの消毒液を購入して、
スタッフ達が自宅でも使えるように
シェアしています。
消毒液はまだ買えますので、
気になる人は個別に連絡ください(^^)
20リットルを14,000円程度(送料、代引き手数料込み)です。
最新情報を無料でゲット