過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。

 

 

 

おはようございます!

昨日は藤垣会計のスタッフ向けに、

久しぶりのチームビルディング研修を行いました。

今回は6月から入社したメンバーも加わって、

どんな展開になるのかとても楽しみでした!

 

 

さて、ここで質問です。

チームビルディングって何?

ビルディングを作る建設業のチームではありませんよ!

チームの関係性を再構築するための組織研修です。

そして、研修は楽しいゲームを行うのです!

 

チームビルディング研修 

 

うちの事務所では、

過去にはヘリウムリングというゲーム研修や、

部長ゲーム研修というものも行いました。

それぞれにとても気付きが多く、

組織内での発見が生まれる研修になりました。

 

 

 

しかし、人というのは忘れる生き物です(笑

2週間もたてば何の話をしていたかも覚えていないのが普通ですよね。

今回は間が随分空いてしまったので、

忘れ止めのために行いました。

 

 

 

ちなみに、チームビルディングで行うゲームの種類はたくさんあります。

そして、それぞれのゲームに意味があります。

何を気付きとするのかが異なるのですね。

お客様先で近々スタッフ向け研修をしますが、

その前に社長が何を求めているのかを

しっかりヒアリングしてからゲームを決めます。

そうしないと、せっかく与えられた研修の時間が無駄になってしまうかもしれません。

 

 

 

あ、大事なことをお伝えし忘れました。

どうしてゲームをするのでしょう?

それは、疑似体験をすることができるからです。

ゲームで起きるコミュニケーションは仕事でも起きています。

全く同じことが仕事でも起きているのです。

ゲームの中でそこに自分が気づくことで、

仕事の人間関係が改善していくのです。

 

 

 

昨日の研修では、

戦国村というゲームを行いました。

効き脳診断の忘れ止めの意味を与えるため、

振り返りの時間を多くとりました。

予想通り暴走するスタッフがいたり、

雰囲気にのまれてしまうスタッフがいたり、

仕事上でのコミュニケーションがそのまま表れていました。

とは言え、2チームともに見事ゴールできました。

仲良くワイワイ言いながらクリアできて、みな満足そうでしたね(*^^*)

 

 

 

このゲームでは、

効き脳診断で自分が得意とする部分や、

メンバーが得意な部分をしっかり役割分担できれば

もっと早くゴールできるんですよ。

Dの想像力が強い部分が高いスタッフが暴走して、

仕切りから取りまとめまでを一手に引き受けてしまいました。

情報を整理してまとめる作業は

Dの高い人が一番苦手とする部分なのです。

結果、情報が右往左往してしまい、

ゲームが大きく進むまでとても時間がかかっていました。

 

 

 

自分が得意な部分と相手が得意な部分を、

ちゃんと理解して役割を分担していれば、

ストレスもないしスムーズに情報が回り始めます。

この体験ができるようになるには、

まだまだ時間がかかりそうですね(^^;

 

 

 

振り返りの中で、

いろいろな反省点がそれぞれに感じることができたようでした。

新メンバーも上手く溶け込んでいたようでしたので安心しました。

他にも、ここは注意しないといけないなぁなど、

大事なことに気づかせられました。

 

 

 

あなたの会社にも、

ぜひ、チームビルディング研修を!

本気でチームを変えようと思えば、

6か月で12回の研修を行うことで、

今いるメンバーで3倍の利益を生むチームが出来上がりますよ!

 

 

 

藤垣会計トップページ

 

 

藤垣会計事務所