過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1245日目

 

 

おはようございます!

今年もあと二日ですね。

あいにくの雨ですが、

今日は琵琶湖畔へ。

明日は晴れるかな(^^)

 

 

さて、

人間関係をよくする法則を

知ってますか?

逆に悪くする法則もあるんですね。

人間関係破壊の法則とは、

批判する

責める

罰する

脅す

文句を言う

ガミガミ言う

褒美で釣る

選択理論心理学では、

これらの7つの致命的な習慣から

人間関係が悪くのだといっています。

 

 

組織の中で上に行けば行くほど

人をコントロールしたくなります。

人間関係について学ばないと

普通に上記の7つの習慣を使ってしまうものです。

それが当たり前に生きてきたからです。

私もまだ意識しないと出てしまいます。

相当強く決めてないと

これらが出てしまうのです。

 

 

強い人間関係を作りたければ、

これらの7つの習慣を身に着けることです。

傾聴する

支援する

励ます

尊敬する

信頼する

受容する

意見の違いを交渉する

この一番上の「傾聴」から

始めていきましょう。

 

 

でもね、

この傾聴が難しいのです。

話し方教室ってあるけど、

聴き方教室ってないでしょ?

プレゼンの練習はするけど、

聴き方の練習ってしないでしょ?

だから聴き方って学んだことがないんですよ。

つまり、

みんな初心者だということです。

 

 

人の話をただただ聴くって

普通はあり得ないんですよ。

聴いてるうちに、

自分が話したいことや、

連想して違うことを

思い浮かべてしまうからです。

相手の話を聴いているふりをして

実は違うことを考えているというわけ。

 

 

でもね、

それって相手に伝わるんです。

人にもよりますが、

すぐ顔に出る人はだめですね。

聞いてないのがバレバレです。

まずはここから意識して

直していかないと、

人間関係は改善しません。

 

 

人生がうまくいくためのコツは、

人の力を借りれる人になることです。

自分一人でできることって

限られてます。

だから組織があるのです。

会社ってどうしてあるかというと、

1人ではできないことが、

会社だとできるからです。

会社は社員の自己実現の場です。

社員みんなが社内で自己実現を果たせば、

多分その会社は業界のトップになれるはず。

それほど組織の力は大きいのです。

 

 

満足な人間関係を築けないことから

不幸感を感じている人は

本当にたくさんいます。

まずは話を聴くことから

始めてみましょう。

ここが最初の一歩です。

私も正月は家内の話を

傾聴することに専念します(^^)/

 

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所