過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ3380日目

 

 

こんばんは!

今日はランチに名古屋の新しいスポットに出かけていきました。

まだ新しくオープンしたばかりのホテル、

エスパシオ名古屋キャッスル。

 

 

名古屋を代表するホテルが立て替えのために

何年も前から営業を止めていました。

どんな職種でも新しい事業所や店舗を作るために

営業を止めるということは

かなりリスクがあって致命的なこともあります。

 

 

例えばクリニックが新しい診療所を建てるため

1年間お休みをしたとしたらどうでしょう。

多分、休業している間に患者さんは別のクリニックに

とられてしまうことでしょう。

継続して通う必要がある人は

別のクリニックに行き、

そこに馴染んでしまいます。

だから営業を止めるというのは

かなりのリスクを伴うことなのです。

仮店舗での営業など、

可能であればしたいところ。

 

 

しかしホテルとなると

仮店舗とかは不可能ですよね。

サービス業であるからこそ、

品質を落とすような営業はできません。

営業再開するときのホテルに自信があり、

絶対的に地域を代表するホテルとして戻ってくることが

分かっているからこそできたことだと思います。

 

 

そして実際にそのクオリティを維持、

いや更に上げた状態で復活を遂げたんだと感じました。

さすがキャッスルだと感じるようなサービスは

どこのホテルで食事しているときより感じました。

 

 

素晴らしい景色に建物、

素晴らしい接客、

素晴らしい食事、

一緒にいて幸せになれるパートナー、

これらが揃って楽しくないわけがありません。

 

 

あらためてクオリティの高いサービスのためには

人財育成が絶対的に必要になります。

私たち税理士業もサービス業、

見習うところはたくさんありそうでした。

やるからには上を目指していきたいものです。

 

 

 

藤垣会計事務所