インサイドアウト
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ3374日目
こんばんは!
今日は一日慌ただしく過ごしてましたが、
やりたいことは全部できたので充実してました!
先週の途中まで2週間ほど糖質カットの食事をしていたんですよ。
結果的にはあまり減量効果はありませんでしたが、
その反動もあって家族の外食の時間があまりとれていませんでした。
私はお付き合いもあるので外で外食する機会が
たくさんあるのですが、
奥さんは家で待ってるので私が外に連れていかない限りは
外食できないんですよね。
もともと名古屋の人なので岐阜に友人がいるわけでもないので
そういうところは私が気を遣ってあげないといけないところなのです。
今日のタイトルにもありますが、
人生はインサイドアウトが重要。
お付き合い優先ではなく、
まず自分自身を大切にし、
次に家族を大切にする。
そして社員、お客様という順番が
内側から外側へ広がっていくイメージなので
インサイドアウトと言います。
普段あまり意識をしないと
どんどん夜の予定も埋まっていきます。
最近はzoomのMTGもあったりして
どんどん夜の予定が埋まります。
家族の予定を入れようにも
すでに結構埋まってる、、、
ということで、
手帳の埋まった予定を眺めていると
息苦しくなってきました💦
私も50代半ばになり、
これからの仕事の取り組み方も
少しペースを変えていきます。
家族を犠牲にしてまでやることは何か?
社員を犠牲にしてやることは?
そう考えると、
数字ばかり追いかけずに
大切な人を幸せにする経営をしていかなければ
意味がないと感じますよね。
プランニングするときには
インサイドアウトで予定を決めていきましょう。
あなたはインサイドアウトができてますか?