成長スピードは、人それぞれ
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1576日目
おはようございます!
今週は連休があったので
火曜からのスタートですね♬
ここ最近では、
10月から始めた教材の学びのおかげで、
自分の思考が毎朝セットされていています。
毎朝が気持ちよいスタート(^^)
でね、
あらためて思うわけですよ。
今では大きな成果を上げられている経営者の方でも
学び始めてから3年経っても、
まだ思うように自分をコントロールできないでいたと
自己開示の話をお聞きする機会があり、
人はすぐには変化できないものだと実感しました。
中には、
ちょっとしたキッカケで人が変わったように
行動変容を起こす人がいらっしゃいます。
そういう人が目立つので、
みんなそうだと思ってしまいますが
実はそんなことは少ないんだと思います。
人の変化は毎日毎日を少しずつかけてしか
変われないという話も聞いたことがあります。
脳科学的には、
脳は変化を嫌うので
毎日毎日の少しずつ変化することで
脳にも変化を気づかれないようにして
人は変われるんだそうです。
なんだかリバウンドせずに痩せるコツみたいな
話しになってますね。
一気に痩せようとすると、
身体は反応してしまいリバウンドするんですよ。
だから毎月数キロの体重変化に抑えて
コツコツと運動と食事で痩せることが
ダイエットの本質なんですよね。
って簡単にできたら世話ないんですけど(^-^;
![]()
今日の話しは、
人は大きな変化はできないという話です。
でね、
なかなか変われないと思ている人には
安心してもいいんですが、
やっぱり安心しないでください(笑
というのも、
すぐには人は変われませんが、
明確な目標を設定してそれに向かって
行動を続けている人は、
時間をかけながらでも確実に成長しているんですね。
逆に言うと、
学んでいるのに何をしたらいいかが
いまだに分からないような人は、
絶対に変われないという事なんですよ。
ただでさえ時間がかかるというのに、
それに向けた行動をしていないのですから
永久に良くならないのかもしれません。
結局何が言いたいかというと、
自分は何をすべきかという目標を
明確にするということです。
![]()
やりたいことは沢山あるかもしれませんが、
たくさん掲げても達成できません。
目標を絞りこむコツは、
ドミノ倒しを想像してください。
多くのドミノを倒すための
一番最初の一つ目のドミノを
目標にしてください。
これは、
ワンシングという書籍に
詳しく書かれています。
名著なので読んだことない人は
ぜひお読みくださいね。
![]()
やるべきことを絞り込み、
明確にした後は、
まずはその目標達成に集中することです。
この繰り返し設定と達成のサイクルを回すことが
いわゆる成長というのです。
人は自分が変わろうとしなければ
変わらないけれど、
変わろうとしただけでも
変われない。
努力をしたとしても、
正しい方向の努力をしなければ
まず成功は難しい。
だからやるべきことを明確にするために
毎日自分自身にセルフカウンセリングが
必要になってくるのです。
セルフカウンセリングを開発した
アチーブメント社の青木社長から、
セルフカウンセリングをなめないでいただきたい!と、
この素晴らしい力について
あらためて教えていただきました。
私は何を求めているのか。
私にとって一番大切なものは何か。
私が本当に求めているものは何か。
これをひたすら続けてくださいね。
必ず道は開けてきます(^^
最新情報を無料でゲット