一日一生
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1582日目
おはようございます!
今日から今年最後の月が始まります♬
この一月で何ができるでしょうか?
2020年の締めくくりです。
楽しんでいきましょうね!
私は今日から新しい習慣を追加します。
一つはその習慣を身に着けるためのリスト。
もう一つは食事に気を付けることです。
習慣は毎日の繰り返しですが、
その時その時でその一日が大切なんですよね。
前日が上手くいかなかったから
もういいやって
放り出してしまわないことが大事なんです。
継続してきたものも、
例えば禁煙。
10日間我慢して、
少しニコチンが身体から抜けたころに
油断して1本吸ってしまうでしょ。
そしたら続けて2本、3本となり、
また吸い始めてしまうんですよね。
完璧主義は逆に継続を止めてしまいます。
気持ちにゆとりをもって、
でも継続していきたいです。
一日一生という言葉は、
一日を一生だと思って生きることを言います。
これは人の意識が、
過去や未来へいってしまうことで、
本当に生きている今ではないところに
いってしまうことがあります。
これはとても勿体ないことです。
私が8月から読み始めた、
地上最強の商人では、
![]()
第5巻に今日という日の大切さを
教えてくれています。
『私は、今日が人生最後の日であると心得て生きる。
今日のこの日が、
私にとってすべてであり、
そして、
今、刻まれているこの時が、
私にとっての「永遠」なのである。』
人は昨日も生きられないし、
明日も生きられないのです。
過去のことを後悔しながら生きれば、
実際に生きている今を大切にしていない。
先のことを心配して生きれば、
実際に生きている今を大切にしていないのです。
過去は今を頑張ることで上書きできます。
未来は今を頑張ることで道が拓けます。
だから私はこの言葉が好きなのです。
一日一生
良い言葉ですよね。
今日も良い一日でありますように。
![]()
最新情報を無料でゲット