社員旅行
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ3386日目
こんばんは!
今日は藤垣会計の年に一度の社員旅行で
群馬県の伊香保温泉に来ています。
歴史ある伊香保温泉の一番源泉の限られたお宿で
学びの仲間が女将をされている旅館は
料理もおもてなしも温泉も最高です。
数年前までは社員旅行というと
若者世代が嫌がっているとか
強制的に参加させることができないし
参加する人が減ってきたと言っていました。
しかしですね、
ここ最近では若者世代に注目されているそうです。
コロナで人との繋がりが断絶され
最近はこういった密なコミュニケーションが
実は求められているのかもしれません。
仕事をする上では
最後は人と人とのコミュニケーションです。
そのために関係性を深くしていくことは
普段の仕事だけではできません。
非日常の体験などをどれだけ共有していくかで
普段の会話の話題も変わってくるでしょうし、
お互いのプライベートでの関心事も
共感できることが増えてくるんだと思います。
今年は旅館で卓球大会をしました!
私は学生の時に遊びでやっていたくらいで
とても久しぶりでしたが楽しくできました。
うちの事務所は20代から60代まで
まんべんなく所属しているのですが、
バランスよく楽しめました。
お酒が入ると動体視力が著しく下がることが
よく分かりました💦
明日は諏訪で蕎麦打ちをして岐阜に帰ります。
お仕事で少しお待たせしてましたら、
来週から即対応していきますのでもう少しお待ちください!
しっかり充電してきます。
来週から全開で頑張りますので、
よろしくお願いします(´▽`)