過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。

 

 

 

おはようございます!

夏のような日が続きましたが、

少し落ち着いてくるみたいですね(^^♪

暑すぎるのも大変です。

特に岐阜県は暑いんです。

暑さで有名な多治見も岐阜県ですからね(^^;)

 

 

 

スポーツをしていると、

準備運動ってしますよね。

私はマラソンをするので、

運動前と後にストレッチをします。

ではなぜ、ストレッチをするのでしょう?

 

ストレッチ

 

身体の柔軟性を上げるためにストレッチをします。

でも、なぜ柔軟性を上げるのでしょうか。

筋肉に柔軟性が高まれば、

可動域が広がります。

同じ一歩走るだけでも、

可動域が広がれば一歩は長くなります。

つまり同じペースで走ってるのに、

スピードが速くなるわけですね(^^♪

 

 

また、関節の動きがスムーズになります。

肩甲骨まわりが緩めば、

腕の振りの抵抗が少なくなります。

マラソンでの腕振りって、

想像以上に重要なのです。

フルマラソンでは30キロを超えてくると、

足が動かなくなってきます。

そんな時にどうするかと言うと、

腕を振るんですよ。

足は思うように動かなくても、

腕は自分の意志で振れます。

腕を振れれば足も連動して動くんです。

だから、上半身の動きは重要なんですね。

肩甲骨とマラソン

 

 

ストレッチが必要なのは、

柔軟性を高めること。

そしてそれは可動域を広げる事に繋がります。

また、可動域を広げることで怪我を防ぐことができます。

身体が堅いと同じ個所ばかりを使うことになって、

偏りが出てきてしまいます。

結果、炎症を起こして故障に繋がります。

肉離れなどを起こす危険も高まります。

怪我をしないことが大事な理由は、

長く続けるコツだからです。

 

 

 

これって、経営にも同じことが言えます。

経営において怪我って何でしょう。

未収のお金が貸し倒れになってしまうこと?

その怪我がもとで重病になることもあるかもしれませんね。

お金が返ってこないことで、

連鎖的に倒産する会社もあるんですよ。

 

 

だからね、怪我をしないためには、

経営におけるストレッチをしないといけません。

例えば、資金繰りをいつもギリギリで切り抜けることをやめる。

例えば、スタッフが急に辞めたりしても

対応できるような柔軟な組織を作ること。

柔軟な経営とは、

変化についていける経営とも言い換えることができます。

 

 

ストレッチは急にやってもダメなんです。

毎日、続けることが大切なんですね。

あなたは自社の柔軟性をどうやって高めますか?

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録

藤垣会計事務所