過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ803日目

 

 

おはようございます!

もう金曜日!!

今日は午前は来客2件、

午後はロータリー例会からの税理士会例会、

最後に事務所でシニアミーティング、

来週の幹部向け企業の準備も進めます。

そして、

明日と明後日はロータリークラブの

一年で一番大きなイベント地区大会です。

ホストクラブとして二日間頑張ります!

 

 

昨日のブログでは、

経営の基本理念である、

「縁ある人を幸せにする」

ことについて触れました。

でね、

具体的にしていかないと、

理念ってフワッとした存在で

終わってしまいます。

縁ある人って誰なの?

幸せってどんな事なの?

この二つを明確にしていかないと、

理念は理念だけで終わってしまいます。

 

 

縁ある人というのは、

お客様やその家族、

取引先様や同業の士業やコンサルタント仲間、友人、

地域社会の人々、

社内のスタッフ達とその家族、

そして自分の家族。

本当に縁ある人ですね。

自分たちに関わってくれた人には

「あなたに出会えてよかった。」

と言っていただけるような関りをしたいです。

 

 

では、

幸せになるって、

どういうことか分かりますか?

いろいろな表現の仕方があると思います。

私が学んでいる選択理論的に

お伝えしますね(^^

 

 

選択理論心理学では、

人には5つの欲求があると言われています。

生存の欲求、

愛・所属の欲求、

力の欲求、

自由の欲求、

楽しみの欲求。

これらの欲求を満たすことが

人の幸せだということなんです。

 

 

これらの欲求には、

人それぞれ強さが違っています。

遺伝的に欲求の大きさが違うんですね。

ちなみに、

私の欲求は

力の欲求と楽しみの欲求、

この二つが強かったです。

厳密に調べる欲求サーベイというツールがあります。

私もサーベイで調べてもらったら、

力の欲求のうち、

「達成」、

楽しみの欲求のうち、

「学習・成長」

が強かったようです。

5つの欲求の中でも

更に細分化したものが分かります。

詳細まで分かると、

何を満たせば人は幸せを

感じるのかが分かるので、

どう行動すればいいのかも分かるのです。

幸せになる方法が分かるわけですね。

欲求サーベイ 

 

 

うちの事務所では、

スタッフ全員のサーベイを行いました。

私はまだ全員の欲求の詳細を

ちゃんと覚えていないのでいけませんが、

それぞれの強い欲求に合わせた会話ができるよう

あらためてサーベイの結果を確認します。

関わり方を欲求を意識したものにすることで

相手が喜んでくれるというわけです。

欲求が満たされれば、

幸せを感じられますよね。

 

 

また、

会社の仕組みづくりという観点では、

例えば生存の欲求が満たされていない職場を

イメージしてみてください。

・残業だらけの職場

・休日がとれない職場

・給料体系が低すぎる会社

・外的コントロールが当たり前の職場

などです。

生存の欲求を満たすために

会社の仕組みを変える必要が

あるかもしれませんね。

休みがない職場では、

いつまで経っても生存の欲求は満たされません。

つまり、

スタッフ達は幸せになれないんです。

 

 

5つの欲求の観点で

あなたの職場を見直ししてみると、

改善の余地が出てくると思います。

縁ある人を幸せにするための職場づくりを

してみませんか?

効果はすぐには現れないものが

多くあります。

コツコツと改善をしていきましょう。

まずは何から取り組みましょうか?

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

 

藤垣会計事務所