体験する価値
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ3387日目
こんばんは!
昨日から今日まで社員旅行で
群馬県の伊香保温泉まで行ってきました。
事故もなく無事に帰ってこれました(^^
充実した二日間でした。
二日目のお昼はそば打ち道場という施設にて
そば打ちを体験して食べてくるというものでした。
実はこの場所は2度目の訪問となりまして、
独立して最初の社員旅行でも来たことがあるのですね!
当時も今もそうなのですが、
社員旅行って観光地にあちこち行くことが多いと思いますが、
そういうのってすぐに忘れてしまいます。
毎年旅行に行ってれば、
おのずとそうなっていきます。
でもね、
何かを体験したりしたことって
ずっと記憶に残りやすいんですよ。
そばを打ったことが初めての人は、
どこかで旅行に行ったときに同じような体験をする機会があれば
必ずこの時のそば打ちの体験したことは思い出すことでしょう。
私も10年前の体験したときの具体的なやり方は覚えていませんでしたが、
そば打ちがなかなか大変だったことや、
案外細くそばを切ることが難しいこと、
その時打ったそばがおいしかったこと。
そんなことはしっかり覚えていました。
記憶に残る社員旅行にしていきたいと
常に考えているんですね。
過去にはほかにも
陶芸体験でろくろを回したり、
沖縄ではガラス工芸でグラスを作ったりしました。
物として形が残ると
さらに思い出が記憶に残るものです。
去年と今年はバスで結構遠くまで出かけたので、
来年は飛行機か新幹線で旅行に行ける場所に
行ってみたいと思ってます。
本当は今年が10周年だったのでハワイとか
豪華に海外に行きたかったのですが、
為替や物価のことを考えて大人しく国内にしました。
来年は少し遠くに行きたいです。
そのためにもしっかり業績も上げていきたいところですね。
体験したことは記憶に残る。
せっかくなら記憶に残るようなことをやっていきましょう。