過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1670日目

 

 

おはようございます!

昨日は税務署と市役所が開催する

確定申告会場にて、

税務支援の相談員を務めてきました^ ^

 

 

毎年この役目をいただいてるのですが、

今年はコロナ禍の緊急事態宣言下にあるので

税理士の会場での従事はないのかと思ってました。

が、普通にありました^^;

都心部などでは従事しないところもあるそうです。

今年はマスクの上にフェイスガード、

光の反射で文字が見辛い、、、

アクリル板の設置、

来場者の座席の除菌、

入り口での検温など、

いろいろ対策していただいて助かりました^ ^

 

 

ただ、

来場者数が例年より少なくて、

相談数が少なくなり残念でした。

コロナもあって来場者数を調整していたり

申告期限の延長もあって混み合わないように

準備されてきたとしたら、

とても効果的だったのかなぁと感じました^ ^

 

 

でね、

毎年この会場に来ると、

ここの責任者の方がいろいろ考えられたんだなぁと

思うんですよ。

会場のオペレーション次第で、

来られた方が待たされずに済んだり、

少ない人数で多くの人の対応ができるよう

工夫しておられるのです。

 

 

特に考慮されるのは、

来場者の動線です。

人の流れがよどみなく流れる動線。

そこに最適な人を配置するわけです。

来場者の状況に応じて、

申告の受付が分かれていきますから、

どんな分け方でどこで対応するかは

とても大事なんですよ。

 

 

ちなみに、

私たち税理士の会場での役割は

毎年大きく変わらないのですが、

今年は大きく変わりました。

今年は収支内訳書という書類の作成だけを

私たちが担当することになっていました。

 

 

でも、

その説明がなかったので、

どこまでやればよいのか分からず、

申告書まで手書きで書くところでした^^;

申告者はオペレーターの人がPCで

入力していただけるので

毎年助かります^ ^

 

 

でね、

どの仕事でも業務の動線って

あると思うんですよ。

会計事務所なら書類の進捗に応じたチェックなど。

製造業はベルトコンベアのラインに乗って

製品が作られていくイメージですよね。

この動線が最適化されていれば

効果的に仕事が回りますが、

多くは改善の余地があります。

いや、

多くではなく全ての仕事は改善の余地があります。

世の中の技術の革新によって

必ず改善の余地は常に存在するのです。

 

 

仕事をしていて、

常にやり方が変わっていくことに

疲弊する人がいるかと思いますが、

それは勘違いです。

常に変化しなければ企業は生き残れないのです。

だから変化に後ろ向きになるのではなく、

この際、前向きに成長を楽しむことが

正しいのだと考えるのです。

経営者が社員に求めるのは、

ただ一つです。

それは「成長」なのです。

できないことが

できるようになることが成長です。

ぜひ積極的に成長に向き合っていきましょう!

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

藤垣会計事務所