会議では喋っちゃいけない
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1799日目
おはようございます!
明日で1,800日目の節目直前のブログです。
月初は事務所行事が多く予定されていますが、
一番のメインは会議の時間です。
会議というと堅苦しくて
発言する機会もなく、
ただただじっと時間が過ぎるのを耐えるだけの
報告会のような会議を思い浮かべる人が
多いのではないでしょうか。
藤垣会計でも以前はそんな感じでした。
私が伝えたいことを一方的に話すという時間が
とても長かったように思います。
でもね、
去年の暮れから経営会議の組み立て方を学び、
自社にも取り入れています。
その内容を少しだけシェアしますよ。
会議は約束の場。
これからどうするのかを決定することが
会議の価値であり目的です。
その会議が良かったかどうかは、
決定事項がどれだけ多かったかで決まります。
でね、
この会議ではファシリテーターを付けます。
会議のアジェンダが細かい時間まで決められていて、
タイムキーパーが時間を管理します。
目標に関して各メンバーが状況報告と
翌月へのコミットをしていくことと、
その達成のためのアイデア出しが
この会議のポイントになります。
7月の目標値は達成できそうなメンバーが多かったので
アイデア出しは少なめとなりましたが、
皆で達成をつくり上げていくという風土を
もっと大きくしていきたいですね。
ちなみに、
事務所内で健康経営に取り組んでいくことにしました。
個人事業なので公の認定は受けられませんが、
スタッフたちが幸せに働ける環境を整備するために
会議で一つ一つ決めていきます。
・健康診断受診100%
・歯科メンテナンス受診100%
・ラジオ体操?
・時差出勤
・3時休憩
などなど具体的に出てきました。
健診の受診のポイントは
予約しようとしてもすぐに受けられないということ。
だから思うように予約ができず、
結局受けていないというメンバーが多いみたい。
健康づくり担当者を選任して、
しっかり管理していってもらいたいと思います。
最後に大事なこと。
今日のタイトルにもある喋っちゃいけない。
これは、
経営者など権力がある人は
会議では話さないでください。
とても苦しいですがここが重要なのです。
あなたの会社では
メンバーの方は主体的に会議に参加していますか?
仕組みの中で主体性を育んでいきましょう!
会議の運営を知りたい人は
お気軽にご相談ください(^^)/
最新情報を無料でゲット