過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1864日目

 

 

おはようございます!

昨日まで二日間、

事務所研修のため休業させていただきました。

ご不便おかけしましたが、

今日から張り切って通常営業いたしております!

よろしくお願いいたします。

 

さて、

昨日は研修の中のワークで

事務所のメンバー達はとても大きな学びをえました。

というのも、

ワークの10分間の間のモチベーションの動きを振り返り、

どんなときにモチベーションが下がるのか。

どんなことがあるとモチベーションが上がるのか。

それぞれ人によって異なりますが、

上がり下がりの状態を観察することで

自分の特性を知ることができました。

 

 

どんなときにモチベーションが動くのかが

分かっているだけで、

自分のモチベーションをコントロールしやすくなるというわけ。

と言っても感情が動くことは簡単じゃないですけどね。

 

 

でね、

明らかにモチベーションを下げないコツ。

それは自ら声を発しているときです。

一人で抱え込んでじっとしていると

不安や無力感がわいてきて

モチベーションは下がるのですね。

一方、

自分がどこにいるのかを伝えようと

声を発しているときは

モチベーションが下がらないのです。

相手に居場所を伝えるために声を出している側も

同様に下がらないのです。

 

 

つまり、

声を発している限り、

自分が主体的に行動できているので

モチベーションを高いままの状態を維持できるのです。

逆に、周囲の環境に依存してしまい、

受け身の状態になるとどうなるか?

自分がこんな状態にあるのは

周りのせいだ!

という気持ちになってくるのです。

つまりモチベーションが下がるのです。

 

 

モチベーションを自分でコントロールしやすくなるのは

いつもご機嫌でいられるということです。

笑顔でいるだけで周りの人にも

良い影響を与えますよね。

みんなが同じ知見を得ることで

職場環境は飛躍的に良くなるんじゃないでしょうか。

職場の全員が共通体験をすることで

メンバー達に共通言語ができるのです。

何かあったらその時に事を話すことができます。

研修がかけがえのない機会になりました。

これからの組織の成長にメンバーの成長が重なります。

楽しみでなりません(^^)

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

 

 

藤垣会計事務所