過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。

 

 

先日、聴き脳診断のことを記事にしましたね。

頭の使い方にはタイプがあります

自分のタイプはABタイプでした。

A論理が強く、次にB計画が得意なタイプ。

人間関係のCは少し弱く、

冒険心のDはかなり弱いタイプでした。

 

家族や会社組織が成り立つためには、

この足りない部分を誰かが補ってくれているそうです。

そのためには、家族やスタッフにも効き脳診断をしてもらわないと分かりません。

で、やってもらいました(^^♪

 

 

スタッフたちの分は個人情報的に伏せておきますが、

うちの奥さんの結果について分析してみます。

ちなみに、この分析しようとするところがAの特徴です(^^;)

うちの奥さんは、ほぼ四角形でした!

ABDが優勢で、Cが若干弱い感じです。

この診断結果の文章がまさに的確に表していたので面白いです。

 

「新しいアイデアを思いつくと、

 それを達成するために情報を収集・分析し、

 綿密な計画を立てて実行に移します。」

 

これ、いつも奥さんが旅行の計画を立てるときの状況

そのものなんです(笑

D やりたいことや行きたいところを探して、

A 旅行先の情報などをファイルに閉じて整理してます。

B 行程などとても細かく計画します。

旅行に行くと、私はいつも工程に合わせて運転するだけです。

そして、あまり私に意見は聞いてくれません(^^;)

ここは、Cが弱いということなのでしょうか。

 

コミュニケーションギャップがあるかどうかも、

この診断で分かるのですが、

妻と私が一番強いところはお互いAでした。

同じ象限が強い者同士は、

ギャップが一番小さいそうです。

だから私は妻と気が合うのでしょう。

そんなことまで分かるのが、

凄いと思うし、

ある意味怖いですね。

 

 

 

昨日は事務所スタッフに診断結果を渡し、

この診断の解説をしました。

診断結果をそれぞれに手渡して、

この効き脳の根拠であるハーマンモデルの解説をしました。

 

ハーマンモデル

 

特に盛り上がったのは、

「お金」についての感覚の違いの解説でした。

Aが強い人は勘定で考える。

Bが強い人は貯めることがうまい。

Cが強い人は人におごることが好き。

Dが強い人はお金は使うためにあると考えている。

この説明をしたら、

みんな、そうそう!というリアクションでした。

 

 

 

昨日は事務所でゲームを使った研修をしました。

このゲームを通して気づきを得るのが目的なのですが、

個々の違いに気が付き、

ルールややり方を決めて、

声を掛け合いながらできたチーム。

対照的に、

アイデアで勝負しようと、

こんな方法、あんな方法と、

試行錯誤したチーム。

結果的には、

前者のチームが先にゴールしました。

後者のチームはゴールできずに時間切れでした。

 

 

このゲームの目的は、

個々の違いがあることに気が付くこと。

どんな組織もそこからスタートするのです。

どんな気づきがあったかは、

今日の個人面談で聞いてみたいと思いますよ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

脱★ドンブリ経営 × 最新ネットマーケティングセミナー

セミナー告知

 

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

 

藤垣会計事務所