過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1757日目

 

 

おはようございます!

5月もあと残りわずかとなります。

税理士業界では3月決算の申告月となるので

とても忙しいのですが、

やるべきことを見極めてプランニングしていきます。

今週もよろしくお願いしますね!

 

 

さて、

多くの会社経営者の方をみていると、

もう何十期と経営を続けてこられているのに

「会社は税金払わないくらいがいいので

赤字でもいいんです。」

なんてことを言う経営者もいるんですよね。

つまりとにかく税金は払いたくないんです(^^;

 

 

ケースバイケースで確かに赤字でも

自己資本比率が高くて(借金が少ない)

流動資産が多い会社(お金が多くある)では、

いままでの積み上げてきた利益が

現金預金となって残っているため、

ちょっとした不景気であろうが

財務状態はビクともしません。

そんな会社さまは大丈夫なのです。

 

 

でもね、

税金払わなくていいなら

赤字でもいい、

なんていう人の会社に限って

会社の中には現金預金が少なかったり、

会社の総資産は多く計上されているけど

バブルの時に買った土地の価額が

買ったときの高いまま計上されているだけだったりと、

問題だらけだったりするのです。

 

 

また、

これから事業を承継していくというのに、

会社の基盤となる財産の形成を

してこなかったりするケースも多くあります。

 

 

会社は個人と財布が異なります。

設立当初は個人も法人も一緒になってても、

個人が寿命で亡くなろうが

会社は未来永劫、あり続けるのですね。

経営のバトンを次世代につないでいくのであれば、

その財務内容は恥ずかしくない状態にしておく義務があります。

これは、

自分の子供などの親族が承継する場合もそうですが、

もし身内に承継する人がいない場合のM&Aをする場合にも

大きく影響するんですね。

だから良い会社にするためには、

財務状態を良くしなければいけません。

 

 

でね、

会社が成長するためには

例えば工場や機械に設備投資をして更に生産能力を上げたり、

支店を増やして営業網を拡大したり、

店舗を増やすことで更に販売できるようにしていきます。

こういった投資というのは、

もちろん融資を受けて行うケースが多いのですが、

お金を借りたら返済しなければなりませんよね。

 

ではお金を返済したときの金額は、

経費となるでしょうか?

 

 

答えは、

経費にならないのです。

だってよく考えてみてください。

返済額が経費になるのなら、

お金を借りたときにその借りた金額は収入になるのですか?

違いますよね。

お金をもらったのであれば収入ですが、

返していくのですから負債となります。

つまり、

返済するお金は負債を減らすという処理がされるのです。

そして逆説的に言えば、

お金を返す金額分は経費にならないので、

その分利益をあげておかなければ

返済できなくなるという事です。

 

 

基本的には、

借入の返済は利益の中から行うのです。

しかも税引後の利益ですよ。

例えば、

利益が500万円出たとすると、

そこにかかる税金が150万円だったとします。

残った税引後利益は350万円ですね。

この350万円のなかから年間の返済分を支払えれば、

その年のキャッシュは前年度より増えるのです。

350万円では払いきれなければ

前期末までのキャッシュの残高からも

負担しなければ支払えないという事ですね。

 

 

この計算は実際にはもっと複雑です。

減価償却費という経費が絡んできますし、

売掛金や在庫の増減など、

厳密にいえばどんどん複雑で細かくなります。

でもね、

シンプルに考えなければ

本質は見えてきません。

だからこそ重要な部分に焦点を当てて

物事を見ていってください。

 

 

結論としては、

税金を払える状態というのは

利益をあげられている状態です。

その状態を作っていかなければ、

会社は成長できないという事です。

税金は悪ではありません。

不必要な税金を支払うのはいけません。

そのために税理士はしっかりみてるんです。

企業のかじ取りを勘違いしないようにしてくださいね!

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所