研修の価値
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1935日
おはようございます!
昨日は一日かけて事務所メンバー達のために研修をしました。
9月に開催した二日間の研修のフォロー研修でしたよ。
メンバー達が目標達成をしていく上で
絶対的に必要となるコミュニケーションについて
体験型研修を交えて学びをしました。
チームビルディングセミナーは
私もお客様向けに行っていますが、
その価値は自分で気がつくことですね。
誰から教えられるのでもなく、
自分で自分のことに気がつくことで
自分の行動が変化していくこと。
これがまさに研修の価値なのです。
どれだけティーチングで教えられても、
座学で学ぶことは実体験ではないため、
深めていくことは難しいですよね。
講師の実体験を散りばめることで
ある程度の落とし込みはできますが、
自分が体験して自分のことを客観的に知ることが
最大の自己評価となります。
自己評価とは、
自分の現在地と目標とのズレを
自分で確認することです。
この自己評価がなければ
人は成長できないのですね。
体験型の研修では
ゲームを使っていくことが多くあります。
この時にうまくできてしまうと
学びの落とし込みが浅くなってしまいます。
上手くいかないことを体験することで
自分の素の状態が分かるのですね。
昨日の研修では、
私は2年前に他の研修で全く同じワークを行いました。
そのペアで行うワークは、
その時は何度やっても絶対に成功することができて、
優秀だと褒められたことを覚えています。
だから簡単だと甘く見ていたら、
今回はぜんぜんできなかったんですよね💦
上手くいかなかったからこそ、
今回はしっかりと頭に残りますし、
今後の行動に変わっていくんだと感じます。
だから上手くいってもいかなくても、
大事なのはこれからの現場で
この学びを活かした行動ができているかどうか!
これだけです。
何も変わっていなければ、
この研修の価値はなかったことになってしまいます。
研修の時間だけが研修ではなく、
研修から次回の研修までの現場での時間が
本当の意味での実務研修なのですね。
これから忙しくなるだけに、
お互いのことを思いやる気持ちを忘れず、
細かく丁寧なコミュニケーションをとっていきましょうね。
本日は、お疲れさまでした(^^)/
12月9日の無料セミナーをご案内します。
経営者向けとしていますが、
部下を持っている幹部の方もご参加してください(^^)/
お申込みをお待ちしてます!
最新情報を無料でゲット