過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。

 

 

 

平成29年1月から医療費控除の制度が変わりました。

今年の分の確定申告はまだ来年の話なのですが、

制度がすでに変わっているので、

改正について知らないと、

後で損しますから、要注意です。

 

セルフメディケーション税制 

 

 

新しい制度の名前は、

「セルフメディケーション税制」

といいます。

この新制度は、今までの医療費控除の制度との選択適用になります。

要するに、どちらか有利な方を選んで利用します。

今までの医療費控除制度は医療費が10万円※を超えた場合に、

その超えた部分を所得から差し引くことができる制度です。

※所得金額が200万円未満の時は所得金額の5%です。

だから、10万円以上の医療費がないと利用できませんでした。

 

 

しかし、このセルフメディケーション税制は違います。

対象の市販薬を年間12,000円以上購入していたら、

超えた部分の金額を所得から差し引くことができるのです。

今までの10万円と比べたら、

かなりハードルが下がった印象ですよね。

しかし、勘違いしてはいけません。

支払った対象は医療費ではなく、

こちらは医薬品なので注意が必要です。

そして、その医薬品の総称が「スイッチOTC医薬品」といいます。

 

 

 

はい、ここであなたの頭の中では、

「何だ、そのスイッチOTCなんとかってやつは??」

ってなってますよね。

 心配いりません!

かなり広範囲で対象の医薬品が含まれているようです。

厚生労働省のホームページで品目が公開されていますよ。down arrow

セルフメディケーション税制対象医薬品

ちなみに、先日薬局で頭痛薬を購入しました。

パッケージにも対象商品であることが書かれていましたよ。

イブ頭痛薬

ほらね!書いてありますよ。

え、どこに書いてあるの?って聞こえてきそうですね。

 

 

よーく箱の角を見てみると、

イブ頭痛薬 画像アップ

ね、書いてあるでしょ、

右下の角の所に。

かなり分かりづらいですが、

対象商品は1500種類くらいあるそうです。

気にしないで購入しても、

対象商品に該当してる可能性は高いようですね。

 

 

 

ただし、注意点も色々ありますよ。

まず、領収書がないといけません。

領収書にこの対象商品であることが

書いてないとダメなんですよ!

でも、ここでもご安心ください。

今回購入した頭痛薬の領収書はこんな感じでした。down arrow

領収書

ちゃんと領収書に印字されていました。

大手のドラッグストアではすでにレジがこの制度に対応しているので、

購入すれば勝手に印字されているみたいです。

 

 

もう一つの注意点は、

健康管理のために予防接種や健康診断を受けなければいけないことです。

これらは医師の関与が必要なものに限ります。

 

 

 

この制度の背景には、

少子高齢化に伴い医療費がどんどん膨れ上がってきています。

この医療費増大の対策として、

病院に行かずに自分で薬を買って治せるのなら、

ご自身で治してねってことなんですね。

この制度で医療費が抑えられるかは分かりませんが、

私たちに選択肢が与えられたわけですから、

必要に応じて選択して税金の還付を受けましょう。

そのために、まずは薬の領収書を捨てないでくださいね。

1月から始まってますから、領収書を集めておきましょう。

 

 

 

藤垣会計トップページへ

 

藤垣会計事務所