新習慣が続かない理由|慣性の法則
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士 藤垣寿通です。
おはようございます!
今日から新年度ですね。
気持ちを一新していきましょう!
新年度から始めようと思っていることを、
継続するためのヒントの話をしますね。
年明けや新年度というのは、
今までの悪習慣から気持ちを切り替えて、
新たに頑張ろうという人が多いと思います。
でも、正月明けのことを思い出してみてください。
今年こそは○○を頑張るぞ!
と言いながら、
1週間も続かずに、やらなくなってしまったこと、
ありませんか?
一般に3週間続いたら、
習慣になったと言われますよね。
一つの目安だと思ってください。
でも、3週間続けるのが大変じゃないですか。
例えば、運動だとしましょう。
普段あまり運動してない人が、
これから毎月2回くらいジョギングをしようと決めました。
このジョギングは続きそうですか?
また、週に1回はジムに通おうとします。
今まで幽霊会員だったので、
週に1回くらいは行きたいと思いました。
これって続きそうですか?
去年のいびがわマラソン中間地点で
まぁ、人それぞれですから、
続くかもしれません。
でも、一見すると続かなさそうですね。
その理由はいろいろあると思います。
その中で今日あなたにお伝えしようと思ったのは、
周期ですよ。
運動してから次の時期までが長すぎるんです。
余程意識がある人なら続けられますが、
これは習慣とは言いません。
厳しい言い方をすれば、
目標にすらならないです。
あたなは慣性の法則ってご存知ですか?
車の燃費のことをイメージしてください。
車がエネルギーを一番使うときってどこですか?
そう、止まった状態から動き出すときです。
発進の時に一番エネルギーが必要になるんです。
だから、燃費をよくしようと思ったら、
できるだけ止まらずに走ることがコツなんです。
もちろん急発進も燃費が悪くなります。
一定の速度で安定走行が一番燃費がいいんですよね。
習慣も車のエネルギーと同じです。
普段やってない運動をいきなりやるのって、
かなり億劫ですよね。
これって相当なエネルギーを必要とするということなんです。
では、どうしたらいいか、分かりますよね。
できれば毎日決まったタイミングで行うのが、
一番楽なんですよ。
運動するのが楽?なんて思うかもしれませんが、
それが習慣というもの。
私が毎日ブログを書いていますが、
9か月目に入りました。
大変だと思うでしょ?
まぁ、大変と言えば大変なんですが、
あなたが思うほどは大変ではありません。
毎日やってるので慣性が働くんですよ。
有名なブロガーの人に聞きました。
「私だって2週間に一度だけ書こうと思ったら、
たぶん書けなくなりますよ。
時間をおいた分、しっかりした記事を書こうと思い、
ハードルが上がってしまうから、
余計に書けなくなっちゃうしね。」
こんな話を聞きました。
たまにしかやらないことは、
習慣にはならないんですね。
慣性の法則は、
変化を嫌う訳です。
何かを始める時には、
始めていない状態をキープしたがるのですね。
だからはじめは大変なんです。
逆に習慣化してしまえば、
それをやらないと気持ちが悪いようになります。
これも慣性の法則。
後者の慣性を使いたいですね。
はじめの大変な時期をどう乗り切るかは、
いろいろな方法がありますが、
気合いと周りを巻き込んで、
止められない状態を作り上げましょう。
結構多いのが、
できなくなった時にカッコ悪いから、
最初から周りには言わないという人。
私はこう言いたい。
覚悟ですよ!
だからいつも続かないし、上手くいかない。
それが自分のセルフイメージを下げてしまい、
悪循環を作り上げます。
まずは、思い切って、
周りに言ってしまいましょう。
そしたら応援してくれる人も出てきますよ。
ぜひ、何か始めましょう。
私は計画的にランニングできるよう計画しています。
まずは3週間頑張ってみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
起業のため、
中小企業経営者のために
お金の授業を開催します。
ビジョンについてもお話しします。
4月17日(月)
岐阜ふれあい福寿会館 18時00分~
ご興味ある方は、メールまたはFBメッセージください。
質問でも構いません。
この一歩を踏み出すかどうかで、
あなたの将来が変わります!
お役立ち情報を無料でゲット
藤垣会計 無料メルマガ登録