プラスのフィードバックをしよう!
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1052日目
おはようございます!
毎日のプランニングが
なかなか厳しい状態が続きます(^-^;
そんな中で昨日は一日、
スタッフ達の個人面談を行いました。
以前は毎月やってましたが、
今回は少し間が空いてしまいました。
これからはもう少しまめに行います!
今日のブログでは、
昨日の朝礼のスタッフのシェアから
お話ししようと思います。
弊所では毎朝の朝礼の時に、
経営理念や価値観について
気付いたことを、
毎日一人発表してもらうことにしています。
昨日の発表はスタッフのSさんでした。
以前の他のスタッフの発表に関連付けた内容で、
確かに大切だなぁと
思うお話しでした。
別のスタッフに依頼した仕事が
自分の手元に返ってきたときに、
以前だと間違っていても
自分で訂正してしまうことが
多くありました。
人に間違いを指摘することって
なかなか億劫になりますからね。
でも間違いを伝えないと
再度間違えてしまうので
本人のためになりません。
だからちゃんと間違いは教えてあげるように
なってきていました。
そんな環境の中で、
間違いを伝えていると、
マイナスのフィードバックが
多くなってしまうということでした。
ミスを指摘ばかりしているのも、
気が乗らないですよね。
言われる方はもっと辛いです。
でね、
気が付いたそうです。
ちゃんとできているときも、
「できてますよ」
ってフィードバックしようと。
だって、
ミスはありますが、
大半はちゃんとできているのですから。
なのに、
先輩から呼ばれると
毎回間違いを指摘されるとなると、
テンションが下がりますよね。
でも、
ちゃんとできていることも
相手に伝えるようにすれば、
伝える中にミスの指摘があっても
そんなに気分は悪くなりません。
逆に、
プラスのフィードバックをすることで
若手の自己概念が
どんどん上がると思うんですよね。
この話をきいて素晴らしいと思いました。
私もまだまだできていないなぁと反省です。
相手を承認するというのも
プラスのフィードバックでできます。
人は認められると嬉しくなります。
どんどん自発的に行動できるようにも
変化していくものですよね。
人はできてることは
当たり前になってしまいます。
だからなかなか褒めることができないんですね。
できないことだけじゃなく、
できていることに目を向けて、
フィードバックしてあげましょう!
もっと人間関係が良くなりますよ(^^)/
最新情報を無料でゲット