過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ2096日目

 

 

おはようございます!

連休初日は雨でしたが、

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

私は昨日は午後から事務所で

身の回りの整理をしてました(^^

毎日増え続ける紙の資料をリセット。

 

 

本当に毎日さまざまな紙の資料が増えていきます。

まずは郵便物です。

ご丁寧にビニールに入って送られてくるもの。

多くは広告ですが、

情報誌なども送られてきますね。

サッと捨てられるものでも

ビニールの封筒を開けることが手間なんですよね。

コスト削減で薄いビニールを使われていると

ちゃんと封が開けられずに破れてしまい、

余計に手間が増えます(^-^;

後で内容を確認しようと思って

捨てずに残しておくと、

それらが日々増殖してしまうんですよね。

 

 

また会議に出席した時に

紙の資料を持って帰ってくるので

その整理にも時間がかかります。

多くはスキャンしてから原紙は捨てます。

スキャンするまでに資料が溜まってしまうことが多いです。

 

 

こういったサッと処分できなかったりする理由は

何だと思いますか?

それは、

必要なものを収納する場所を作ってないから。

つまり、

収納に余白がないので、

とりあえず整理するのを躊躇してしまうわけです。

 

 

例えば、

「この資料はファイリングしておこうかな」って思ったけど、

「棚がパンパンだからどうしよう」となると、

書類を積みっぱなしになってしまいます。

だからある程度の余白を持っておかないといけないのですね。

 

 

ただ、

収納を多く持つというのは

そもそも良くないのです。

人は余白を埋めようとする心理があります。

自宅に収納を多く作ると、

それを埋めようとして多くの物を

買ってしまい、

その余白を埋めてしまうんです。

藤垣会計でも、

事務所奥に倉庫スペースがあるのですが、

ちょっと棚にある資料を多く処分したはずなんですが、

昨日確認したていたら雑に物を置かれていました。

そういうものなんです。

 

 

だから、

余白を多く持つ必要はなく、

常に全体を見直して処分するものを処分していくこと。

1年使わなかった資料は

おそらく一生使いません。

これらの中の一部が

例外的に必要となることがあるので

捨てられないのですが、

ルールを決めてスキャンするなどデータ化すればよいのです。

 

 

 

いずれにせよ、

定期的にものを処分する時間を作らないと

どんどん資料は溜まっていきます。

スッキリした状態は

頭の中も整理されます。

連休明けは気持ちよく仕事が始められそうです♬

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所