やりたいことを明確にしておくこと
こんにちは!
今日は夕方からロータリークラブの例会なので
早めにブログを書いています。
今朝、何気に奥さんと会話をしているときに
ふと自分は今年何歳になる年度だったかなと思ったんですよ。
私は早生まれなので誕生日が3月なんですよ。
でね、
今年の3月には54歳になって感じたこと。
あー、50代の中盤に差し掛かってるやん!
ということでした。
そこから半年しかたっていませんが、
今感じるのは私の同級生たちはいくつや?
あら!55歳になってるんや!!!
ということでした。
完全に50代の真ん中になり
50代後半に向けての折り返し地点なのですよ!
いやあ、なかなかズシンときますね💦
50代後半にやるべきことって
たくさんあるんですよね。
ビジネスにおいても、
プライベートにおいても。
しかし日常の忙しさに紛れていく中で
そんなこと忘れてしまっていました。
時間の過ぎる体感速度というものは
年々速くなるのです。
これは新しい体験が少なるなるからで、
過去に体験したことを繰り返している時間は
思考も感情も変化が少ないので体感する速さも短いんだそうです。
だから日常の中でどんどん加速していく時間に追われ、
本当にやるべきことは後回し。
というか、
忘れてしまっていくのです。
幸い私はアチーブメントで三日間の研修を定期的に受講しています。
この時間があらためてリセットできる機会となるので
9月の再受講ではしっかりと向き合っていきたいと思います。
あなたは本当にやらなければならないことに
ちゃんと向き合えていますか?
緊急性だけに追われていくと、
緊急じゃないけれど重要なことに取り組めなくなります。
それでも時間は過ぎていきますが、
予期せぬことが突然起きるようになってしまいます。
あなたの重要な事項を明確にして
実行する具体的な計画を立てていきましょう。
私も振り返りをしていきますよ~(´▽`)