過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1189日目

 

 

おはようございます!

連休明けて、

ようやく11月が始まる感じですね。

今朝は朝から勉強会です。

事務所で有志にて学びます!

 

 

さて、

昨日はお休みでしたが、

来年以降のことを話し合うため

幹部メンバーにも出社してきてもらって

一緒に考える一日でした!

昨日打ち合わせたことは、

・来年以降のCFシート

・クレドの改定

・コーポレートスタンダードの内容の一部

・人事評価シート

・グレード制のスキルの階段

でした。

想像以上にいろいろ捗りました!

 

経営計画

 

一昨年までは

私が一人で経営数字を把握しながら

翌年の数値の予測をしていました。

その目的は、

翌年の資金繰りなどが

間違いなく回っていくのかという

確認のための資料作成をしていました。

安心して終わってしまうんですよ。

 

 

でもね、

今年からは事務所の方針を変えました。

年初に私と幹部たちで作った経営計画書を

発表会という場にしました。

その時に幹部メンバーたちと

一緒に考えることをしました。

 

 

基本的に事務所の方針や理念は

ある程度が経営者の頭にあるものを

言語化したものになります。

だから、

経営者ありきで作成するのですが、

それだと社員たちは

やらされている感が発生してしまい、

モチベーションにおいては

微妙な感じになってしまいます。

自分で考えたことは

やり遂げたいと思うものですが、

人から与えられた目標などは

余程上司や社長のことが

大好きで期待に応えたいと思っていない限り

積極的に行動はしてくれませんね。

 

 

そういった意味において、

経営者一人だけで作るのではなく、

周りを巻き込んで作ることを

おススメします。

もちろん経営者が決めなければ

ならないところはあります。

大事なのは、

一緒に作りこむこと。

周りを巻き込むこと。

それによって、

スタッフ自身の想いが反映され、

やる気が違ってくるのです。

 

 

弊所は個人事務所ですから

12月が締めになります。

今年も残りもあとわずかですから、

今年の振り返りと

来年の目標設定をしました。

来春までに人の補充が

大きく進みます。

そういう意味で組織の基盤が整ってきます。

その後はその仕組みの中に

仕事をどんどん落とし込んでいきます。

新規のお客様をどんどんこなしていけるような

組織の基盤を作っていきます。

絶対に今より残業を減らしますし、

仕事が楽しくなる仕組みも

作っていきたいです!

 

 

そう、

昨日の打合せの中で

「仕事を楽しむ」という

観点の話が出ました。

最近はうちのスタッフたちは

仕事に疲れている感じがするんですよね。

それには私に責任があるのですが、

何かスイッチが変わるだけで

仕事が楽しくなるような、

そんな職場にしていきたいです。

あなたは仕事が楽しいですか?

どんな時に楽しいと感じますか?

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所