こんばんは!

今日は確定申告期間の臨時出勤日ということで

半日出勤の日でした。

私は個人的な用事があり遅れて出社しましたが、

夕方まで確定申告頑張りました!

 

 

さて、

あなたは会社の経営者ですか?

もしくは部下をもつ立場にいる方ですか?

メンバー達と良好な人間関係を作るために

何をしていますか?

 

 

選択理論心理学では、

良好な人間関係を構築するためには、

相手の願望実現のサポートをする関わりができる人になることが

大切なんだと言っています。

なぜなら自分の願望をかなえるための協力者になる人のことを

人は好きだからです。

 

 

だから?

そう、

経営者や部下をもつ方はメンバー達との関わりでは

承認と感謝。

この二つを忘れないでください。

普段からできている人はすでに良い会社だと思います。

良好な関係なのでしょう。

だけどなかなかそう簡単にできないよって言う人もいるかもしれません。

そんな時はいろいろな方法を考えてみてください。

例えば、

本をプレゼントする。

本の裏表紙に相手の長所を5つ書いて渡してあげる。

とても喜んでくれますよ。

 

 

私はメンバーの誕生日には

必ず手書きの手紙を送っています。

便せんに3ページ以上万年筆で書いています。

今朝も渡してきました。

喜んでくれるかどうかは相手の選択なので分かりませんが、

私ができる承認と感謝を手紙で伝えることをはじめて

もう10年になりますよ。

開業2年目から始めたと記憶してます。

 

 

ぜひ承認と感謝を伝えていってください。

必ずよい関係が構築できるようになります。

根気よく続けていきましょう!

藤垣会計事務所