経営者のこころ
こんにちは!
今日は日曜なので日中にブログを書いています。
ここ最近受講した研修のおかげで
あらためて感じたことがあります。
それは、
研修の中のある時間がとても心地よかったということです。
研修のある時間とは何だと思いますか?
居眠りではありませんよ(笑
実はロープレの時間なのです。
何のロープレかというと、
上司と部下の面談の設定でした。
上司が部下に対しての定期面談の設定でしたが、
とても心地よかったのです。
単純な設定で私が部下役をしたときに、
相手の実際の部下の詳細をお聞きして
その人になったつもりでの面談でしたが、
とても心地よかったんですよ。
なんだか久しぶりな感じがしました。
どんな感じかというと、
誰かから承認されたと思える感情がうまれた感じ。
そういえば、
経営者になってからは誰からも承認なんてされません。
メンバーや幹部からも承認なんてされません。
当り前ですよね、経営者なんだから。
一生懸命に事務所がよくなるためにと思って頑張ってきましたが、
一方的に承認することはあっても、
誰からも承認されたことはありません。
取引先の方やコンサルの仲間や同業の税理士仲間、お客様からは
そんな話をいただくこともありますが、
すごいですねーと言われるくらいで、
本当の詳細を分かっておられるわけではないので、
褒められてもあまり嬉しくはありません。
大半がお世辞ですからね(^-^;
今回は承認されるという時間をもらって、
その人になり切った時に昔の社員時代を思い出して
どこか暖かい気持ちになりました。
だからメンバーたちには引き続き承認してあげていこうと思いましたし、
あらためてお客様である経営者の方々にも
もっともっと承認してあげようと思いました。
経営数字について承認しても結果承認なのであまり嬉しいと感じる人はいません。
その人の存在そのものや、
具体的に行動してきた行為そのものにフォーカスして承認してあげることが
喜びであり嬉しく感じるんだと思います。
藤垣会計のメンバーでお客様からかわいがっていただいているスタッフは
多分たくさん経営者の方の話しを聞いてあげて承認してあげているんだと思います。
だからいつも声をかけてもらってるし、
お客様から好かれているんだと感じます。
お客様も一人の経営者であり。
だからこそ誰からも承認されていないのかもしれません。
せめて私たちはしっかり存在承認、行動承認、結果承認を織り交ぜながら
経営者の方に向かい合っていく必要があるんだと感じた時間でした。
これから私とお会いする経営者の方はたくさん承認していきますので
楽しみにしててくださいね!