こんにちは!

なかなか喉の痛みが治まりませんね~

今日は昨日より少し楽になりましたが、

話し過ぎてしまうといきなり声が裏返ってしまうので

今日明日は気を付けようと思ってます(^^

 

 

今日の午後は車のディーラーに行ってきました。

社用車の購入のために契約などの手続きを済ませました。

担当の営業マンさんはまだ新人のようです。

単独で外で営業はできないようで、

先日は上司の方と一緒にうちの事務所に来られてましたね。

まだ若いのですが、

そんな不安な印象はなくてちゃんと対応してくれてます。

待たされる時間が長いのは

新人さんだからかよく分かりませんけど(^^;

 

 

でね、

毎回提案されることがありまして、

今日もお断りさせていただきました。

それは、

ディーラーの提携クレジットカード。

先週もカードの話をされたのですが、

もうカードを増やすつもりはないので

明確にお断りしました。

でも今日も提案をもらいまして、

お断りしたんですよ。

なにかメリットもあるんだろうと思うのですが、

あまりそのカードの特徴は聞かせてくれません。

ただ、

会社を挙げてカードの入会数に取り組んでいると

教えてくれました。

どこの会社も自社のカード加入は推進してますからね。

 

 

でもね、

提案を受ける側として感じたことは、

その会社を挙げてみんなで頑張っていることは

私のメリットには何も貢献していないということなんですよ。

カードの特徴や私にとってもメリット、

加入してよいことがあれば検討もするでしょうが、

ただ義理だけで加入することはただのお人よしですよ。

カード加入するとなれば、

また面倒な入会手続きの書類を記載したり、

カード会社からの連絡があったりとか

いろいろ手間がかかります。

時間とは命そのもの。

その時間を使うからには

そこに対する価値がなければ

私は動きたいと思わないというわけです。

 

 

 

営業というのは

どこまでいっても相手の立場に立って

物事を考えていかないといけません。

私の担当者さんはまだ新人さんですが、

お客様視点に立った思考をもっと身に着けたら

成績もどんどん上がるだろうなって感じました。

 

 

ちなみに私に対しては、

どこか遠慮を感じました。

配慮はしてほしいのですが、

もっとグイグイ来てもらうのも気持ちがいいものです(^^

目の前の人のためになるのであれば、

遠慮せずに話をしてくれる人が信頼されるんだと思います。

私もそんな提案をしているかと自己評価が起こり、

あらためてお客様のためにしっかり提案していこうと思いました(´▽`)

 

 

 

藤垣会計事務所