過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1333日目

 

 

おはようございます!

今年度最後の日曜ですね。

新型コロナの話題で持ちきりですが、

今はちょうど年度末になります。

企業では年度末に目標に向けて

本来なら追い込みたいときですが、

それどころではない状態が続きます。

安倍総理も長期的に取り組むと

昨日の会見で話されてました。

しっかり先を見据えて

行動していきましょう!

 

 

自宅の蘭の花はこんな感じ👇

 

 

さて、

最近話題の言葉、

「不要不急」

です。

数日前の小池都知事の会見で

不要不急の外出を自粛してほしいと

話されてましたね。

 

 

不要不急の解釈については

いろいろあるようですが、

小池都知事は、

「要は、

 その日でないと駄目なことが

 あるかどうか」

と説明しました。

持病がある人が病院に通うこと、

食料品や医薬品など生活必需品を

買うためにスーパーやコンビニに

行くことは「必要なこと」だそうです。

一方、

不要不急に該当することは

「花見」だそうです。

 

 

タイムマネジメントで大切なことって、

重要度と緊急度のマトリックスでしたね。

これに当てはめると、

重要 ⇔ 不要

緊急 ⇔ 不急

ですよね。

このマトリックスを

第1象限から第4象限に分類すると、

このようになります👇

アチーブメントHRソリューションズ㈱より

この図で考えると、

不要不急とは第4象限になるようです。

つまりどうでもいいこと。

 

 

花見が第4象限なのかどうかは

疑問がありますよね。

大切な人と出かける予定だとしたら、

第2象限かもしれません。

しかし、

今回の不要不急は

感染拡大を防ぐための措置ですから、

生きていくために必要かどうか、

その日に行かなくても

別の日でもよいことは

不要不急だと考えられるのでしょう。

 

 

今現在を自宅で静かに過ごしていても、

その効果はだいたい10日先での

感染者数に影響するわけです。

感染日から発症するまでの時間差が

今回のウィルスの特徴であり、

対策が後手後手に回ってしまう原因です。

先を予測して、

事前対応で動くしかありません。

 

 

第2象限の行動を、

積極的に取る必要を

よく理解してくださいね。

緊急ではないが重要なこと。

これが2週間後には緊急に変わるのです。

だから緊急ではない今取り組むべきなのです。

あなたにとっての第2象限を

見極めて行動していきましょうね!

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

藤垣会計事務所