お客様にNOを言えるか!?
過去の数値から仕事をする税理士
数値を活かして過去と未来をつなげる
岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。
毎日ブログ1499日目
おはようございます!
台風の雨は台風本体から遠い岐阜でも
大いに影響がありました。
断続的にゲリラ豪雨となり、
風も強かったですね。
さて、
どこの会社でも仕組みやルールが曖昧だと、
錯覚を起こすものです。
会社の中には多くの錯覚があります。
例えば、
サンクスカード制度。
これはありがとうの気持ちを伝えて
相手にポイントを渡す制度です。
誰かに気遣いをしてもらったりすると、
社内がほんわかとした温かい気持ちになりますよね。
そういう社内のコミュニケーション活性化を目的に
サンクスカードという仕組みを利用することがあります。
でね、
ここに錯覚があるのです。
この制度が機能しやすいのは、
ギスギスしたコミュニケーションが悪い職場です。
サンクスカードが導入されて
しばらく時間が経つとどうなると思いますか?
そうなんです、
ポイントがもらえないと
やらなくなってしまう人が出てくるのです。
何かをしてあげるとサンクスカードがもらえます。
カードが多くもらえると表彰されますから、
そのうちポイントを貯めるために
良い事をしようと考えるものですね。
それでも良い事をしてくれるならいいのかもしれませんが、
ポイントをもらえないとやらない!
そんな錯覚を持ってしまう社員が
必ず出てくるんですね。
また、
何かをしてあげたら
感謝されて当たり前だと思い始める。
これも錯覚ですね。
ありがたいと感じるかどうかは、
本人の知覚です。
押し売りのように、
「○○をしてあげたんだから
感謝しろよ!」
というのは、ちょっと違う気がしますよね。
もう一つご紹介しましょう。
「お客様は神様です」
という言葉がありますが、
お客様に気に入られよう、
お客様から怒られないようにしよう、
という意識が強すぎる人がいます。
確かにお客様は大切です。
お客様がいなければ、
私たちは仕事がありませんからね。
ただ、
私たちとお客様は対等なのです。
仕事として契約に基づいて成り立っています。
求めるものを提供し、
その対価をいただく。
ごく当たり前のことです。
しかし、
錯覚してしまう人がいるんです。
お客様を困らせてはいけない、
お客様の迷惑になってはいけない、
お客様に嫌な顔をさせてはいけない、
とね。
もちろん、
こちらのミスで上記のようになることは最悪です。
いけないと思いますが、
普通の会話の中でお客様が間違った経営判断をされてしまいそうなとき、
「○○社長、それは間違ってます!」
そう言えることがお客様のためだったりします。
正しい道に導くことはとても大切なことです。
しかし、
聞かなかったふりをするとか、
適当に「仕方ないですよね」って
同調することはあってはいけません。
相手に嫌われるかもしれないというのは、
自分の立場を気にしている考え方です。
自分が嫌われようが相手のためだと思えば
ハッキリ言わなければいけないのです。
それが相手の立場に立った行動なのです。
もっと小さなことでも
お客様に言えないなんて人もいるかもしれません。
毎月の会計処理では、
お金の使い道など細かく確認する必要があります。
でも、面倒くさがられるからと言って
質問ができない人もいるんですね。
また、
お客様の方で纏めてもらわなければならないことを
嫌な顔をされたくないのでお願いできないなんてことも。
だから、
やらなくていい仕事を抱え込んでしまうのです。
この錯覚は、
お客様とはどういう立ち位置の人なのかを
勘違いしている場合に起こることが多いです。
もしくはただ単に気が弱すぎるという人。
お客様は神様ではありません。
あなたの評価者でもありません。
お客様から給料をもらっているのではありません。
あなたの評価者は直属の上司です。
誰に向かって仕事をするのかは、
お客様ではなくて上司なのです。
そして上司はあなたの仕事を
しっかり取り組んでいるかを見てくれているの人なのです。
ちなみに、
お客様が評価者に当たる人はただ一人。
組織の代表者です。
社長を評価する人はお客様などの社会の目なのですね。
錯覚に惑わされず、
本質を間違えないように仕事をしていきましょう!
セミナーを9月に開催します。
10月~3月に開催する次世代経営者向け講座の
説明会も兼ねていますよ。
真のリーダーを養成する入門講座』
9月2日(水)ZOOM 13時30分~17時 終了
9月11日(金)ZOOM 13時30分~17時
9月17日(木)ZOOM 13時30分~17時
9月23日(水)ZOOM 13時30分~17時
詳細は👇👇👇へ
ヒトとお金のストレスを解消して、
真のリーダーを養成する入門講座
最新情報を無料でゲット