過去の数値から仕事をする税理士

数値を活かして過去と未来をつなげる

岐阜市の未来会計士の藤垣寿通です。

毎日ブログ1783日目

 

 

おはようございます!

昨日はお医者様の新規開業講習にて

経営編の講師をさせていただきました!

90分があっという間で質疑応答の時間が

足りなくなってしまいました(^-^;

時間配分は難しいですな。

 

 

さて、

昨日の夜は久しぶりのゴルフの練習に行きました!

2週間ほど前に行った時には

気持ちよくスイングができていたつもりでしたが、

しばらく時間をおくと

あっという間に初心者に戻ってしまいます。。。

 

 

根詰めて練習に行く時間もありませんので

スコアは気にせず楽しむことに徹していきます(´▽`)

と、思っているのですが、

いざコースに出ると悔しいので

何とかしたいと思ってしまうのです。

 

 

でね、

昨日の練習場の少し後ろでは

家族でワイワイ練習しているグループがありました。

高校生くらいのお姉ちゃん、

中学生くらいのお兄ちゃん、

小学生の女の子、

そしてお母さん。

お姉ちゃんとお兄ちゃんが

練習してたんですよ。

 

 

でね、

20代後半くらいの男性が

コーチのようにお姉ちゃんにアドバイスしてるんです。

よく聞いてると、

コーチ風男性はもっともなことを

教えてたんですよね。

 

でもね、

そのお姉ちゃんは完全に初めて来た感じ。

ボールに当たるだけで精一杯。

でも楽しそうに打ってるんですよ。

そのコーチ風男性は、

こんなことを一所懸命伝えてました。

「クラブは体から離れて振ると不安定なので、

もっと体の近くを通るように振ってみたら?」

「ゴルフはドライバーだけじゃないから。

球を遠くに飛ばす協議ではなくて

穴に入れるスポーツだから飛ばなくてもいいんだ」

とか、

なんだか伝えているアドバイスが

相手にふさわしくないんですよね。

初心者にいう言葉ではないですよ(^-^;

 

 

そんな初心者にドライバーを振らせている時点で

アドバイスも何もありません。

楽しさを教えるとしたら

もっと短いクラブでハーフスイングで

当たる楽しさを体験したほうがいいんですよ。

ボテボテな当たりばかりだと

やる気なくなりますからね。

 

 

 

そんな姿を見ていたら、

仕事においても同じだなって感じました。

先輩が後輩を指導するときに、

相手のレベルに合わせて伝えていかないと

まったく伝わらないし、

見当違いのアドバイスをしていたら

成長どころかやる気を失ってしまいます。

相手のレベルに降りて、

その少し先をみながら話をしてあげることが

成長のためには必要なんですよね。

 

 

でも現場では自分の視点で話をしてしまうので

教えられた側はなんとなく返事をしたものの、

よく理解できないままスルーしてしまうんです。

 

 

成長の機会は毎日どこにでもあります。

それを活かしてあげられるかどうかって

上司や先輩の役割なんじゃないかなって感じませんか?

 

 

部下や後輩には育つ責任がありますが、

上司や先輩にも育てる責任があります。

行為としては「教える」のですが、

その「教える」は育てるにつながっているか

振り返ってみてください。

育てることにつながりだすと、

ぐんぐん成長が見えるようになるんじゃないでしょうか(^^)

 

 

藤垣会計トップページへ

 

最新情報を無料でゲット

藤垣会計無料メルマガ登録へ

 

藤垣会計事務所